11/19木、服部デザイナーとラポートのグルメフェスタへ。
グルメフェスタという名前だけど、ボジョレー解禁のこの日にみなさん集まって飲んで食べて楽しみましょう…というイベント。
案内チラシをサンタで作らせているのにまだ一度も参加してなかったので、お付き合いかたがた参加した。
↑定員70名のところ104名が参加。
予定していた会場を変更して開催。
↑演出も凝ってました。
料理長登場のシーンなどは、凝りすぎて???の場面もありましたが…
↑乾杯はやはりこのお方でした。
十日町のワインの父、十日町新聞社社長山内氏。
19日に日付が変わった瞬間から、四日町の某レストランでボジョレーを飲んでいたようです。
↑前菜プレート。
↑飲んだのはこのボジョレー。
ワタシ、ワインは不得手で味の解説ができません。
50年に一度の出来という話だったので、ヘェーそうなのかぁと思いながら飲んでました。
一晩中飲み続ける味ではないかな。
他にも、チリの赤ワイン、ドイツの白ワインなどが出てきてワイン攻めにあい…
そろっと日本に帰りたいなぁ…と思いはじめ…
やがて、ビールをいただき、そして松乃井の冷酒に…。
やっぱり日本がいい。
↑お造り。これが一番美味しかった。
焼きもののノドグロも美味しかった。
出てくる料理を全部撮ろうかと思ったけど、飲み始めたら「まぁいいか」と断念…。
2時間半ほどでお開きになり、その後「たかみち」でギョーザにビール、おつまみチャーシュー、〆は「背脂、しょっぱめ、麺少なめ」をオーダー。
やっぱりフランスより十日町の味がいいなぁ。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
グルメフェスタという名前だけど、ボジョレー解禁のこの日にみなさん集まって飲んで食べて楽しみましょう…というイベント。
案内チラシをサンタで作らせているのにまだ一度も参加してなかったので、お付き合いかたがた参加した。
↑定員70名のところ104名が参加。
予定していた会場を変更して開催。
↑演出も凝ってました。
料理長登場のシーンなどは、凝りすぎて???の場面もありましたが…
↑乾杯はやはりこのお方でした。
十日町のワインの父、十日町新聞社社長山内氏。
19日に日付が変わった瞬間から、四日町の某レストランでボジョレーを飲んでいたようです。
↑前菜プレート。
↑飲んだのはこのボジョレー。
ワタシ、ワインは不得手で味の解説ができません。
50年に一度の出来という話だったので、ヘェーそうなのかぁと思いながら飲んでました。
一晩中飲み続ける味ではないかな。
他にも、チリの赤ワイン、ドイツの白ワインなどが出てきてワイン攻めにあい…
そろっと日本に帰りたいなぁ…と思いはじめ…
やがて、ビールをいただき、そして松乃井の冷酒に…。
やっぱり日本がいい。
↑お造り。これが一番美味しかった。
焼きもののノドグロも美味しかった。
出てくる料理を全部撮ろうかと思ったけど、飲み始めたら「まぁいいか」と断念…。
2時間半ほどでお開きになり、その後「たかみち」でギョーザにビール、おつまみチャーシュー、〆は「背脂、しょっぱめ、麺少なめ」をオーダー。
やっぱりフランスより十日町の味がいいなぁ。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします