![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/263270c2c2de7e20d00f10efa2853e1e.jpg)
12/2、青年会議所の卒業&忘年パーティーに家族で参加。
今年で40才のワタシはこの12月いっぱいで青年会議所を卒業する。
今年の卒業生は近年最高の12名。
この日は、みんなと顔を合わせる最後の日。
卒業証書をもらったり、思いでの映像を投影してもらったり、妻に手紙を読んでもらったり…。
1997年に入会して11年を振り返ると、ちよっとウルウルきてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/615a4efa5ff595e8133c70264dad87e3.jpg)
↑後輩からの歌のプレゼント。
森山直太朗の「さくら」。
今年、帯広の全国大会で聞いた曲だ。
手前のギタリストはマルミ君。
卒業したらチハラ先輩とマルミ君とワタシで浜田省吾委員会を結成するのだ。
こども向けのアトラクションはクリスマスケーキづくり教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/52fe9355bced56290665bbfdfddb8a43.jpg)
↑甘いもん屋「きさらぎ」君が先生。
こどもたちは興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/c29daabc3629a56c31973f1bb28dc9ce.jpg)
↑まずは、手をキレイに消毒してから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/7c7d01a7e5d00ec58eae6ef2a0525b16.jpg)
↑イチゴをたっぷり乗せましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/ba97eb840070c631b4d1c1fed4153f03.jpg)
↑教室を終えてニッコリ。
愛すべき後輩「きさらぎ」君でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/18807897deacc7c2dfeb9ea8d9b0137a.jpg)
↑胴上げしてもらった。
重くて宙を舞わずにおみこし状態。
(写真提供:同じく卒業生の呉服屋のバカ旦那シゲキ)
卒業式を終え、ゆっくりしていたいとこだけど、最後の仕事「創立50周年記念誌」の編集が遅れていてピリピリ・ヒヤヒヤです。
11年を振り返るどころか、毎日十日町JCの50年を振り返りながら苦しんでおります。
関係者の皆様、年内にはお届けいたしますので、もうしばらくお待ちください。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブログ村新潟情報へGO!!
←1日1回、1クリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今年で40才のワタシはこの12月いっぱいで青年会議所を卒業する。
今年の卒業生は近年最高の12名。
この日は、みんなと顔を合わせる最後の日。
卒業証書をもらったり、思いでの映像を投影してもらったり、妻に手紙を読んでもらったり…。
1997年に入会して11年を振り返ると、ちよっとウルウルきてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/615a4efa5ff595e8133c70264dad87e3.jpg)
↑後輩からの歌のプレゼント。
森山直太朗の「さくら」。
今年、帯広の全国大会で聞いた曲だ。
手前のギタリストはマルミ君。
卒業したらチハラ先輩とマルミ君とワタシで浜田省吾委員会を結成するのだ。
こども向けのアトラクションはクリスマスケーキづくり教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/52fe9355bced56290665bbfdfddb8a43.jpg)
↑甘いもん屋「きさらぎ」君が先生。
こどもたちは興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/c29daabc3629a56c31973f1bb28dc9ce.jpg)
↑まずは、手をキレイに消毒してから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/7c7d01a7e5d00ec58eae6ef2a0525b16.jpg)
↑イチゴをたっぷり乗せましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/ba97eb840070c631b4d1c1fed4153f03.jpg)
↑教室を終えてニッコリ。
愛すべき後輩「きさらぎ」君でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/18807897deacc7c2dfeb9ea8d9b0137a.jpg)
↑胴上げしてもらった。
重くて宙を舞わずにおみこし状態。
(写真提供:同じく卒業生の呉服屋のバカ旦那シゲキ)
卒業式を終え、ゆっくりしていたいとこだけど、最後の仕事「創立50周年記念誌」の編集が遅れていてピリピリ・ヒヤヒヤです。
11年を振り返るどころか、毎日十日町JCの50年を振り返りながら苦しんでおります。
関係者の皆様、年内にはお届けいたしますので、もうしばらくお待ちください。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブログ村新潟情報へGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
卒業すると
寂しくもあり、
せいせいした気分もあり、
後輩たちに伝わってねぇなぁ...みたいな気分もあり、
夜の会議が減って楽になったりと
色々ですわなぁ。
私なんて、すっかり、夜の会議がメンドウくさくなって、出不精。体型もデブ症。
一般的には、現役時代の暴飲暴食から解放されて
ヤセるらしいですが
なにはともあれ
普通のおじさん?への
ソフトランディングをお祈り申し上げます。