少しでも計算ができる人であれば、原子力発電がエネルギー源として安くはなく、とんでもないくらい高いことが分かるはずです。経済産業省は東京電力福島第一原発廃炉費用を電気料金に上乗せする方針を決めたとのことです。
利益はすべて電力会社、重電メーカー、鉄鋼、ゼネコンが懐に入れます。その見返りをどこかの政党と政治家が政治献金として受け取る。お互いに持ちつもたれつの関係です。役人はその電力会社、関連企業に天下りをする。うまく出来た関係です。しかし、この中には放射能汚染された地域住民は入っていません。北海道は泊原発の避難計画を作成する、関連市町村に要請するそうです。一時避難は待避所で、そこからホテルなどの避難施設に移動させるのだそうです。福島県では60キロ以上先の福島市、伊達市でも高濃度に汚染された地域が出ているのですが、そのようなことは無視です。泊原発で事故がおき、放射性物質が放出されれば、風向きが南西風であれば余市、小樽、札幌は汚染地域に入ります。どうするのでしょうか。
廃炉費用も使用者に負担をさせる、除染費用は税金から支出し、全国民に負担していただく。これが安倍自民党政権、石場幹事長が言う(NHK討論番組での発言)国家が責任を持つということです。
<福島第一原発の除染費用>
東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で行われている福島県内での除染について、国は全体でどの程度費用がかかるのか見通しを示していないが、除染の在り方を研究している独立行政法人産業技術総合研究所のグループが試算をしたところ、これまでに計上された予算の4倍を超える5兆1300億円に上ることが分かった。
原発事故で広がった放射性物質を取り除く除染に関係する費用は、福島県内だけでもすでにおよそ1兆1000億円余りの予算が計上されているが、国は全体でどの程度の費用がかかるのか、見通しを示していない。
独立行政法人産業技術総合研究所のグループは、福島県内での放射性物質を取り除く作業や、作業で出た土などの運搬、それに仮置き場や、最長で30年間にわたる中間貯蔵施設での保管など、除染に関係する費用の総額を試算した。
試算は国などが公表している除染作業の単価や契約書の分析、それに自治体などへの聞き取りを基に行われ、試算の結果、避難区域の除染には最大で2兆300億円、それ以外の地域では最大で3兆1000億円が必要で、総額は5兆1300億円に上ることが分かった。
これはこれまでに計上された予算の4倍を超えていて、工程ごとでは、放射性物質を取り除く作業に2兆6800億円、運搬や中間貯蔵施設での保管に1兆2300億円、仮置き場での保管に8900億円など。
今回の試算には、国が福島県外に建設する方針の最終処分場の費用については、施設の概要が明らかになっていないことから含まれておらず、費用はさらに増えることになる。