団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

青気(青木の気持ち)

2014-10-26 20:03:32 | 日記
ロイヤルズの青木、元気が無い、委縮してる、ポストシーズン途中は良い処も有ったが、ワールドシリーズに入って全くチャンスで打てないし、ツキにまで見はなされたか・・遂に先発を外されたが、青木の気持ちを代弁してみたい、シーズン前半は延長戦で最後まで出て活躍してチームを引っ張る姿が多く見られたのに、後半になると6回途中から交代させられる場面が多く見られ、ゲームが接戦で有ろうと無かろうと中盤青木が打席に立つと、ベンチではピンチランナーが待機するシーン、四球だろうがヒットだろうが、1塁ベースに立っていざ!と言う場面でコーチが交代を告げる、何と無く割り切れない表情ながら、さっさとベンチに帰る青木の胸中や如何に?一瞬サーッ此れから!と言う時に彼の高揚し気持は萎え彼のゲームは終了、これな繰り返しはボディブローのように効いてきて、今一番悪いタイミングでワールドシリーズに青木が居る、今日の代打場面、出番の無かった昨日の分まで何とか一本の気持ちが出た、最悪の併殺(悪い当たりでは無いがツキも無い)、この場面青木の気持ちより監督の指示、采配に疑問が残ったのが私の気持ち、昔元阪神の岡田選手が監督に嫌われてか中々チャンスでも起用され無かった記憶が有るが、今はアメリカ、日本にとってもアウエイ、アメリカ野球に浪花節は無いようだ・・「クソッ青木、今年只一人出場の日本選手代表、名誉に掛けて明日もガンバレー!」出られたら!

カレンダー&うちわ

2014-10-26 14:10:16 | 日記
木曽御嶽山の噴火から明日で一か月になりますが、実は噴火の後翌朝家のトイレに掛けられてるカレンダーを見て9月、10月のページで絵が偶然にも”秋の木曽御嶽”でビックリしましたが、御嶽山に行った事も無い私にはTVや新聞で見る厳しい山とは、かけ離れた穏やかな姿で一面紅葉に包まれて、バックの雪を被った高い山々も本当に穏やかに、そして静かな、恐らく既に亡くなられた画家(中村琢二先生)の見た御嶽山だったのでしょう。保険会社が毎年下さってるこのカレンダー、不謹慎?にもトイレに掛けてた訳ですが、見やすいのでトイレで見ては忘れないように予定を書き入れたりして、使わして貰ってます。只、先月の噴火以来、この絵を見る度、亡くなられた人達、未だこの山に残された人達の事を思い、ご冥福をお祈りするばかりです。投稿したいと考えたのですが、カレンダーとは言えブログの中で名の有る画家の絵を載せてはいけないのだと思って文章だけでもと思いながら、それも躊躇いたしておりましたら政界で選挙運動違反のうちわの件が持ち上がりました。トイレのカレンダーの脇には、夏の名残のうちわが一本、大分草臥れてますが、こちらは交通安全、飲まない人を決めて酔っ払い運転防止に配られた有意義な一本。トイレで考えました、大自然の怖さ、人間の愚かさ、今年もあと2か月余り、身辺平穏で有りますように・・・