団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の51年88 道の駅 境

2016-07-27 17:55:03 | 日記
久し振りに道の駅境へ寄った、駅の外観は変わらなかったが、店内は売店、食堂共新しくなっていた。午後2時頃だったが昼食が未だだったので、何時ものざる蕎麦とかき揚げ天ぷら、(生卵はこの時期置いて無いみたいなので諦める)と思って自販機で探したが無い、どうやらソバは地粉を使った蕎麦しか無いようだ、で幸い他に待ってる客も居ないので、悪い癖で自販機の前で、あれにしようか、えーと?こっちにしようか、境の豚を使った角煮ラーメンも良いな~・・さんざん迷った挙句、かき揚げ天ぷら付きざる蕎麦に落ち着いた次第(初めからそうすれば良いのに)
千円札を入れてボタンを押す20円のお釣り、チョッと高いな~思いながらカウンターに一番近い席に着く、耳が遠いので最近は出来上がって呼ばれたら即聞こえる場所でないと不安である。な~に何度でも呼んでもらえば良いんだが、ここの天ぷらは注文を受けてから揚げるからアツアツカリカリで絶品の記憶有り、蕎麦のつゆ椀に付けて食べ易いよう4半分に切って呉れる筈、(実際に出て来たのは前より小振りで、半分に切ってあったが、但し川エビがタップリ入ってて味は矢張り抜群で有った)やがて出来上がってカウンターに取りに行く、お茶はセルフ(自動給茶機だけど猿島茶を使用してるから美味しい)薬味は付いているが、カウンターに置いて有る七味をサッとつゆに振って、箸はメラミン製と木の割りばしが両方置いて有る、勿論蕎麦は割りばしでなきゃ~とトレイのセットに乗っけて自分の席に着く。今回大盛り笊そば天ぷら付き画像は我が胃袋で消化済、再生不可🙇
改めて蕎麦を見ると、どうもこりゃ大盛りのようだ、980円の隣に780円の表示が有ったようだが、迷った挙句、ボタンを間違って押したんだと気が付いたが後の祭り、ま~蕎麦だから消化も早いから大丈夫だろうと食べ始める、前は新蕎麦が出ると特別メニューでは有ったがチョッと高いので食べた事が無い、食いしん坊でケチだから蕎麦は普通の蕎麦で充分、(但し今回は無し)客は私一人だったからゆっくり完食出来た、が食堂内は空調の音が大きくて、後でおばちゃんに言おうと思っていたが、大盛りそばに天ぷらをほぐしほぐし最後の蕎麦一本迄、木の箸でつまんで食べ終わるころには忘れてしまった、この後の新鮮野菜(食堂は売店の奥に有るので、さっき通りすがり目を付けてた米ナスをゲットせねばと・・)の事が頭に浮かんで早々に「ご馳走様でした。ここ新しくなってどの位経つの?」食堂のおばちゃん「もう一年になります」そうか境道の駅へ来たのは一年前なんだ。トイレの天井に巣を構えた燕達、今年は如何したかしら修理中で困ってるんじゃないかしら、4号国道のバイパスが2車線になってから私のコースが変わってしまったから・・道の駅境、又来ます今度はトイレも新しくなっているだろうから・・・
外観は変わってない

売店を抜けて食堂へ

男性トイレは工事中、これは何だ?

合計1144円也税込み