11月4日振替休日の日、私達は10月25日松戸北部市場跡地にオープンしたばかりの大型商業施設テラスモール迄歩きました。
こちらも大型散歩です。
15年ほど昔の事ですが、私達は休日の散歩でこの市場迄来たことが有ります。
当時休日の市場は閑散としていましたが、市場の中で唯一営業していたとんかつ屋さんで昼食を食べた事を思い出しました。
小さなお店でご主人一人がお店を切り盛りして・・
初めて入ったお店でとんかつの味は覚えていないのに、ご主人の市場に閑古鳥が鳴いている愚痴話が妙に私の記憶に残っているのです。
勿論当時の市場は無くなって、今回東京ドーム11個分のは跡地に3フロア177の店舗になっているそうですが・・
デジカメは持って行ったのですが、大勢の人出でごった返すモール内を只々ウロキョロウロキョロするばかりで、出番を忘れたカメラは遂に私のポケットに入った儘・・
オマケに予定の「テラスモールの何処かで昼食を・・」も、お昼時でどこも行列行列で老人夫婦はお呼びで無い?・・
今日のお話は、このテラスモールでも、又前日の散歩で訪れた20世紀の森公園のイベントの話でも有りません。
テラスモールを出る頃には、二人共お腹も空いていてモールの中のウロ・キョロ歩いた距離も含めると歩数も1万歩近くなっていて二人共もうヘトヘトで・・
「帰りはバスで帰ろうか・・」「そうね~・・」決まりです。
「確か八柱駅迄のバスが有る筈よ・・」「そうか・・」
道路の向こう側に停留所らしいポール標識が立っているのを見つけて・・「アレだアレ・・」
前の通りは歩行者とテラスモールの駐車場へ入る車で大混雑です。
「我々歩いて来て良かったな~・」は実感です。
停留所にはテラスモール前と書いて有る標識が・・
よく見かける標識です・・
バス停留所の標識の前に辿り着いた時は未だ私達でしたので・・
「次のバスは?・・」標識を覗き込む妻です。
「確か八柱駅は?・・あら?1時間に2本切り?・・今度は~?・・あ~38分ね・・未だ20分以上有るわ・・」
「如何しよう・・待つしか無いか?・・」
何度見ても、今度のバスまでは25分位あるのです。
二人はそこに立ち止まって暫らく思案しておりましたが・・
丁度其処へ、私達より少々若いと思われる二人連れの年寄りがやって来て・・「あ~ここだ、ここだ・・時間は?・・」
私達と同様に時間を確かめて・・
そのまま私達の後ろに並んだのです。
其処へ更に学生服を着た中学生らしき五六人が何かお喋りしながら更に後ろへ並んだのです。
暫らくして、この列がやっと可笑しなことに気づいた私・・
仮に10分後バスが私達の後ろに到着すると・・
乗車口がバス車両の前だとしても先頭の私達は列の後の方へ移動しなければなりません。
乗車口が車両の真ん中なら、更に向こうの方まで・・つまり10人位の行列はUターンしてバスの乗車口に戻らないとならないのです。
「おかしいな~?」と思いながらもガラケイの時間を確かめる私・・
フッと気が付けば、後ろの若い年寄りの二人はいつの間にか何処かへ・・
「何処へ?・・」と後ろを振り向くと5m程先に、もう一つ三四人の行列が出来ていたのです。
「アッ・・違うよ、ここは乗車口じゃ無いよ!お母さん・・アッチだよ」
気が付いた私達が後ろの列の方へ向かう途中で、後方の列の前に小さな立て札が・・
「ご乗車の方はここにお並び下さい」と書いてあります。
慌てて、後ろに出来ている数人の列の最後尾に着こうとする私達に・・
若い老人夫婦のご主人(ちッとややこしくてスミマセン)がニコニコして手を前に「どうぞどうぞ前に・・」
「いえ後ろへ並びますから・・」
それでも再度「どうぞどうぞ・・」と促されて私達も「それでは入れさせて戴きます」と行列の中程に二人は納まって・・
「紛らわしい標識ですね~」・・
そしてフッと先程の私達が並んだ行列は?と見れば、あの中学生達、未だあそこに並んでいる??・・
私が手招きをすると丁度目線が合った中学生達も、気が付いて私達の方へゾロゾロと・・
私達の横を通る時「若い人達は知っているのかと思って・・」
中学生たちは恥ずかしそうに、でもニコニコしながら列の最後尾に並んで・・
休日なので中学生達も友達同士でテラスモールに遊びに来たのかも・・
制服姿で近くの中学校の生徒と判断した私の間違い・・
彼等もこのバス停は初めてだったのでしょう・・
然し、中学生も間違える位ですから、私達老人が間違えて当然・・
・・と頭が呆けて無い事を確認出来てホッと致しました。
この停留所、テラスモールの出来る前は、何丁目とか或は松戸北部市場前の別名だったのだと思いますが・・
JR北小金駅から乗って来る乗客がココで降りるのに、分かり易く停留所の名前を変えて・・
あの中学生も、私達も、殆どの人が初めての人ばかりのようで・・
やがて八柱駅行きのバスが到着して・・
バスに乗っていた殆どの人がゾロゾロ降りて・・
私達は勿論のこと、最後尾に並んだあの中学生達も後ろの席に皆座れたようで・・
振り返って、笑顔の中学生と又顔を合わせてニッコリと・・
さあ終点八柱駅へバスは向かいます。
結局お昼は地元西友スーパー内の千代田寿司、好物の鯖寿司、いなり寿司が共に20%引きです。ゴチソウサマ