団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の53年153 猫じゃらし

2018-07-25 14:14:26 | 日記

今日は昨日より2~3度低いようです・・

一昨日、日中は引き籠もり、夕方やっと散歩の支度にかかる・・

と云っても、ズボンを穿き、半袖シャツを纏い、左ポケットに鍵を、右ポケットにデジカメを、冷蔵庫を探してペットボトルの飲みかけをポリ袋に入れてメガネは掛けているのを確認して玄関へ・・

50mも行かない内に「アレっ携帯忘れて来た・・」何かしら一つ二つ忘れるのは暑さのせいでもないから・・戻るのも歩数稼ぎと思えば・・然し階段上がるのも厄介になって来た・・

近くの野良猫広場へ差し掛かると今日もベンチで寝そべる猫は5匹、一度に5匹寝そべっているのは珍しい・・

この猫達、家族ではない様で、夜は別々に何処かの隅で寝ているようで・・

然し猫というのはヨクヨク表情が無い生き物だな~と・・今日はカメラを向けても特に警戒する気配もないのは、或は余程この暑さが堪えてい居るのだと見ましたが・・

 

 ギラギラ太陽に金色に輝く猫じゃらし・・昔はよく近所の子猫と遊んだっけっ・・今日は変に猫に縁があるようです。

 マダマダ暑い中、ヤケクソになって歩いて立ち止まりボトルの水をゴクリと飲んでは歩き始めてやっと団地我が家へ・・手摺りに掴まって階段を一段一段ヨッコラショと・・・

今のところ冷房を入れないでいられる今日、やっと一昨日のブログです。

 

 

 

 


常盤平団地の53年152 ペット飲料2本セット 

2018-07-23 21:43:23 | 夫婦

日本列島が沸いている!

大相撲でも野球でもサッカーでも無い、そうスポーツでは無い、最高気温の日本新記録が出たと言って大騒ぎです。

町行く人達が汗を拭き拭き暑さを堪えて息も絶え絶えのしかめっ面がお気の毒です。

注文しても待ちきれない人がクーラーが入らないと「死んじまう」というのも実感。

温暖化が灼熱化へと変われば、夏の過ごし方も後数年もすれば基本的に変わらざるを得ないのではないかと・・

ブログに先ず気温の話をしなければならない今夜もウンザリです。

細々商売を続けていると色々な事が有ります。

年一度、北陸金沢のタオル卸の商社の若い営業員が車で上京され、顧客を一軒一軒訪問して挨拶回りをされます。

千葉県も連日猛暑の続く中、先日暑い昼間に私達の団地にも来られました。

生憎、近所に駐車場も無いので、私共が最後の取引先だったと思うのですが、我が家で一休みする間もなく、返品(外国製)のタオルを積んで金沢へ帰られたようです。

3日後、我が家に宅配便でお店のタオル1枚と返品伝票に添え書きが付いていました。

 我が家に来られた時に、妻が冷蔵庫と冷凍庫に夫々入れてあった冷たいペットボトルと凍らしたペットボトル各一本をポリ袋に入れて差し上げたのですが、お役に立てたようで何よりでした。

勿論、私が車で外出する時も2本セットで持たして呉れます。冷たいのは車中で直ぐ飲めますが、凍った方はユックリ時間を掛けて少しずつ氷が溶けて長持ちするので、オマケに2本ポリ袋の中に並べて置けば、、両方最後まで冷たく飲めるのです。冷凍ペットボトルはコンビニの定番ですので夏は毎年この手を使っているのですが・・もうやっていらっしゃる、スミマセン

 

 

 

 


常盤平団地の53年151暑中お見舞い申し上げます オワリ 

2018-07-22 16:44:42 | 夫婦

2年後の今日、日本でオリンピックが開催される予定だそうです。

外国人のお客様「どうぞ暑さに、お気を付けて命がけで東京オリンピックを見に来てください」

民泊のお客様に申し上げます「どうぞ躊躇わずお部屋の冷房を入れて下さい、そして不要な外出は避けて下さい」

謹んで酷暑お見舞い申し上げます!

 妻の自家製行燈鉢の日本朝顔は苗が2本植わっていたのですね。安売りスーパーの売れ残りですが、文字通り残り物に福が有りました。これから暫らく楽しめそうです。

 私の朝顔は毎日下の方からキッチリ1枚ずつ葉が黄色くなって落ち、今日現在、花は未だ見られません。毎年同じ飼料、同じ水遣りをしているのですが・・・

AM11時、ためらわず冷房29度除湿50%に設定してスイッチオンです。扇風機は朝からです。

それでもバテタ~・・

 タイムリー!昨日上の娘夫婦からアイスクリームが届きました。又冷凍庫がイッパイの筈ですが、妻は何も言いませんでした。ゴチソウサマ

 

 


常盤平団地の53年150 西友スーパー常盤平店ガンバレ!

2018-07-21 16:10:58 | 夫婦

商いも永く続けていればいつか老舗と呼ばれてお店の誇りともなります。

今現在、老舗百貨店も、老舗スーパーも、様々な身近な必需品を商う店が集まる老舗商店街も・・

全てがネット販売に顧客を奪われてか衰退の一途を辿りつつあります。

そのネット販売すら弱肉強食のサバイバル商戦のさなかにあるのです。

正に革命です。

ご存じの通り、当地松戸市に私達が常盤平団地に住み始めた頃、進出してきた伊勢丹百貨店が今年3月閉店しました。

 又極身近な話として米国ウオルマートが傘下の西友スーパー店舗の売却方針を発表致しました。

私達夫婦は二人共西友スーパーのカードを利用しています。

近所の年寄り達は駅前とは言ってもこの辺からはチョッと遠いスーパーの地下へ飲み物一つ、晩御飯の惣菜一つ買いに行くのが大変だと、身近なアコレを便利に利用しているのです。

そのアコレでさえ運営は容易では無いようです。

私達は散歩がてらの細やかな買い物を楽しんでいるのですが・・

身売りの話とは関係は無いのかも知れませんが、、今2階~4階までの婦人服、紳士服、生活用品売り場の改装とかで20%から30%の割引セールをしています。普段は余り行かない上の階にエスカレーターで行くのにも矢張り気掛かりは売却の話、同業者、ファンドとかの新しい引き受け先は難航しているようですが新しい経営者のもと地下の食品売り場も、これからも充実して楽しい買い物が出来るよう祈る毎日なのです。

テキパキと商品を捌くレジのおばさん達?失礼若い人もいらっしゃいます、場内の空いたカートを押している年寄りのお爺さん達も皆元気で働いているのです、松戸伊勢丹みたいには、なって欲しくありませんが・・・

 駅前の大通りに面して立地も申し分ないのですが今となっては売り場も駐車場も大き過ぎてやや持て余し気味?なのかも知れません。

この建物が出来るまでに色々地主さんとも有ったようですが、今は駅前欅大通りと桜通りの一角に面した、言わば常盤平団地の顔なのです。

伊勢丹の時も、今度の西友の件も、妻は「無くなったら困る~」の一点張りです。

そして「ガンバレ!」と応援する買い物好き食いしん坊の私です。

 

 

 

 

 

 


常盤平団地の53年149 暑中お見舞い申し上げます3

2018-07-21 10:21:42 | 日記

流石、野良猫達もグッタリしてますが、夕涼みにはコンクリートのベンチが良いのでしょうか?

夕方、何処からいらっしゃるのか、いつもの野良猫の世話焼きおばさんが二人か三人現れて・・

この猫達年中同じ体型(私にはそう見えますが・・)で特に夏痩せしてるようにも見えないし、猫って一日一食で良いのかな~・・

カラスはゴミ捨て場を荒らしますが、猫が何処かで食い物を漁っている姿は見かけませんが・・

こう暑いと猫にも、おばさん達にも、自分にも同情したくなります。

 この猫広場は先日古いレンガの壁が壊れたのを撤去して、管理者会社が付近を整備してお砂場と芝生が綺麗になっていたのですが・・ご近所の子供達は何故か寄り付きませんね・・