団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の53年148 生協の鰻

2018-07-20 21:58:57 | 夫婦

冷蔵庫の中の貴重?な鰻が満を持して夕食で丼として登場しました。

妻の話の中で一週間も前から「7月20日は土用丑の日、鰻だよ・・」

 ご飯少な目です。生協でも安い時があるらしい、「安かったから・・」と何度も聞かされてますが幾らだったのか・・

今日が金曜日で、私は妻がやっと冷凍庫に入れてくれた氷の浮かんだ冷や麦を戴いてから外出したのですが・・・

夕方暑いので早めに帰宅したのですが・・

「Kホテルの入浴剤が着いて無いらしい、送り伝票のサインを送って貰ったのだけど」FAXで確かめると鈴木というサインが大きく書かれている、ホテルに鈴木さんという人がいるにはいるのだけどフロントの人では無く、荷物等は受け取らない掃除のおばさんだと言う事だ・・「ヤヤコシクなったぞ」運送会社の営業所から現地の支店へ問い合わせして荷物を追いかけるが・・埒が明かない・

妻は「明日は土曜日で発送元は休みだから連絡は付かないし・・困ったね~・・」と思案顔・・

私も加わってアチコチ連絡を取ったが、若しかしたら、他所のホテルの鈴木さんが荷物を受け取ったのかも知れない

再度ホテルに確認「掃除係の方は受け取って無いと仰っているのですね、解りました運送屋さんにもう一度確かめてご連絡します」こんな事は今迄無かったと思いながら運送屋の最終ドライバーと連絡を取って貰う事にした。

後は携帯電話に連絡を待つのみの私・・・妻はやっと台所へ・・・

6時近くF通運のドライバーの上司?から電話が「申し訳ございません。間違えて別のホテルへ品物を置いて来ました、幸い手を付けて無いようなので明日担当ドライバーがKホテル様へお届けに上がります、本当にご迷惑をお掛け致しました・・・」

「解ったからkホテルに謝っといてください」「あっ先程連絡を・・」一件落着、長い商売も終着駅迄は未だ未だ何か有るのかも知れません・・妻もホッとしてお風呂へ・・そしてうな丼の準備です・・・

ギラギラ太陽もやっと傾いて私もヨタヨタ散歩へ出かけます。

うな丼?正直美味しかったです。久しぶりにご飯を戴きました、鰻のタレが程よく沁み込んだ暖かいご飯の上に半分の鰻の蒲焼が品良く盛り付けられていて、ロックの梅酒をちびりちびり(残念ながら手作りでは有りませんが)で良い気分です。

「来年も鰻に逢えるかな~?」「お父さん毎年食べてるでしょうが・・」

土用丑の日のうな丼と娘達は居なくなっても3月雛祭りのちらし寿司は妻の定番なのです。

ゴチソウサマ

 

 

 


常盤平団地の53年147暑中お見舞い申し上げます2

2018-07-20 09:26:49 | 夫婦

 3日前から妻が「冷蔵庫の中に安い時に買ってあった生協の鰻が入っている」

冷凍庫の満杯状態は、まさか鰻のせいでも有るまい・・ウナギのかば焼きが溢れているような冷蔵庫・・鰻肝も大好き・・夢みたい・・夢でした。

中国産鰻も小さく掲載されてるようですが・・

卸市場では夕方安くなった割引価格の鰻を業者が纏めて買い取って行くそうです。

外で食事する人は中国産でも、土用丑の日に食べて元気がでれば良いと思うのかもしれません。今晩はゴチソウサマ

 


常盤平団地の53年145 仲直りの代償がパンク?

2018-07-18 18:46:02 | 夫婦

昨日の事、朝から気温も高く、妻「定期健診の日で午後二時半から・・」交通手段を考えてか朝から二度も同じセリフを・・

昼を食べながら、車で行くか?・・「行ってくれる?そう・・・」こっちも暑さで外出の予定も無いので10分程の距離にある三和病院まで車を走らせる、病院前で妻を降ろして、近くの病院駐車場へ、可成り広いこの駐車場、初め止めた位置で1分もして気が付いたら体に暑い日差しを直に受けて「これはまずいな~・・」一旦バックして、左にハンドルを切って前進・・・「ウっ何か踏んずけた?」・そのまま直進して5m程・・ガタガタ・・いったん止めてから目指す駐車場の位置へ車を停めた。

降りてからタイヤの異常を確かめると・・唖然、右前輪タイヤがペシャンコ・・呆然、何もしてないのに・・いや僅かに移動した時に・・

今年4月に出先で走行中突如ガタガタして1kmも走ってパンクに気付いて、何十年振りかに路上でタイヤの取り換えをしたのだが・・

前のタイヤは新品同様です。

そんな経験も有って今回は広い駐車場内のパンクでタイヤ交換なので比較的に冷静と本人は思っていたのだが・・

スペアタイヤを取り出して、前輪パンクタイヤのやや後部のそれらしい場所にセットして車体を上げに掛かるがモタモタして・・暑い暑い・・車内に置いて有った帽子を被り・・「そうだ軍手があったな~・・」有った有った軍手二つ、慌てて真っ黒い手に古い軍手を嵌めて作業再開・・時々ペットボトルの水を飲みながら10数分・・やっとスペアタイヤに交換して、ヤレ一息・・・

何故パンクしたのか今回の現場を改めて見ると、私の止めた場所の右隣りは軽自動車の場所で後輪用コンクリートブロックが1m程手前にセットされていたのだ。車を後輪用のブロックに前進で止めた上、今度は左へハンドルを切ったから堪らない、現在のタイヤは側面の強度は極端に弱いようだと改めて悟った次第です。

タイヤの横は脆いのです、車を止める場合も注意が必要です。修理屋さんは偶々間が悪かったと言って呉れますが・・タイヤには保証期間、保険は有りませんようで・・・

ともあれ原因が分かって今回は私の不注意、2か月の間にパンクが2回、ブリヂストンタイヤが高価だけに些か恨めしい・・

さて病院内の妻からは中々電話が入らない・・

どうせ今日直ぐ新しいタイヤが入る訳でもないし車内の私は覚悟を決めてクーラーを掛けて待機する事1時間余り・・

面白い事に気が付いた、この駐車場出入り口が2か所あり無料だから少し離れた住宅から家族連れらしき五六人止めてあったワゴン車に送って来た家族が乗り込んだお客?を送ってから遠くの自宅の方?へと帰って行った・・

別のグループ、一台の車に数人の女友達が乗って駐車場に入って来たと思ったら、場内に駐車していた3台の車に、夫々が乗り込み「じゃ~ね~!」と車内からお互い手を振って分かれて行きました・・チャッカリ無断駐車にご利用されていたのです。「家の近所にもこんな駐車場ないかな~」と羨ましくも有ったのです。

やっと妻から電話が来ました「今終わった・・」「ウン直ぐ行く・・」

帰り道の車内で、「又パンクしちゃったよ、時間が有ったのでユックリ取り替えたが・・暑いな~」妻「それは大変だったね・・・]

「先生に毎朝ドリンク1本飲んでいるけど大丈夫ですか?って訊いたら、何たら?が入って無きゃ大丈夫なんじゃ無い?」妻の係りの先生は確か若い女の先生です。

毎日暑い日が続いています。私は余り歩かない時はコレ1本を栓を開けずにグッと堪えるのですが、明日の朝は飲まないと、とても体が持たないような気もします。

 昨日も今日も明日も暑い暑い日が続きます。命に関わるような酷暑とは・・

これは異常?いやこれが正常、現状なのです。オツカレサマ

 

 

 

 


常盤平団地の53年144 お暑いけど穏やかです 

2018-07-17 12:57:26 | 夫婦

暑いです、昨日昼間散歩をしたのは危険でした、右側のズボンポッケにデジカメを忍ばせて、左手には冷蔵庫から出した奥様公認のペットボトル飲料500㎖を持ちながら300m歩いては日陰を選んで休み、一口飲んでは又歩き始めたのですが・・家近くまで戻るころには体全体が熱くなって「アレっコレ若しかして熱中症に近いかも?」・・

八柱駅前の大きなパチンコ屋さんの店頭です。四角いスイカと氷柱、余りの暑さに客寄せパンダに寄って来る人もいなくて・・パチンコ数十年行ったことが有りませんが、今日あたりはギャンブルで無く、涼を求めて来店する人が多いのかも知れませんね。

昨日の歩数計、思ったより1000歩程少なく、然しこれ以上は歩けない位ヘトヘトでした。

今日のベランダです。PC近くに妻が寄って来ます。「葉っぱが増えたよハイビスカス・・良かった」右側には3日続きのスノコ干し、行燈鉢の朝顔には「白い紐しか無くて・・」「ウン・・」と私の植えたのを気にしてくれています。

 お昼のオムライス?夕べの冷奴に使った生姜が入ってます。

「マア旨いよ・・」「そう・・栄養も付けなくてはね・・」ゴチソウサマ