ウスベニニガナ(薄紅苦菜)・・・キク科
少し前にも撮ったけど群生地に出会ったので撮らずにはいられなかった(^^ゞ
オオカワヂシャ(大川萵苣)・・・オオバコ科
花期が長いのか何時でも咲いている所を見掛けます。・・帰化植物、在来種のカワヂシャが圧迫されているようです。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) 別名・星の瞳・・・オオバコ科
陽当たりの良い場所に結構咲いていました。
イズセンリョウ(伊豆千両)・・・サクラソウ科
この時季は実と蕾を見る事が出来ます。
センリョウと名前が付くけどセンリョウ、マンリョウとは科が違うんですね。
センリョウ(千両)・・・センリョウ科
スズメウリ(雀瓜)・・・ウリ科
カラスウリ(烏瓜)・・・ウリ科
タンキリマメ(痰切豆)マメ科
トキリマメを見る事がなかなか出来ません。
ツリガネニンジン(釣り鐘人参)・・・キキョウ科
群生地ですが、周りのツリガネニンジンはほとんど枯れていました。
テイカカズラ(定家葛)・・・キョウチクトウ科
綿毛が飛び始めていますね。
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)・・・タデ科
一月くらい前の写真だから今では枯れているかな?
ハナミョウガ(花茗荷)・・・ショウガ科
里山では赤い実を付けたハナミョウガをたくさん見る事が出来ます。