岐阜県の天生湿原に行って来ました。
自分は初めて訪問する場所です。今回の最大目的は今まで見た事の無いショウキランを観察する事でした。
現地の湿原を保護しているパトロールの方に案内して頂けました。
シダの仲間ワタスゲ、ニッコウキスゲと植生は大変豊かです。
ニッコウキスゲとタテヤマリンドウ
タテヤマリンドウと、その根元にはモウセンゴケ
モウセンゴケは自分では気が付きませんでしたが写真を見た他の方に教えて頂きました。(^^ゞ
遠くで良く分かりませんがシダの仲間のヤマドリゼンマイも多数見る事が出来ました。
ショウキラン(鍾馗蘭)・・ラン科
初見の花です。とても感動しました。
フガクスズムシソウ(富嶽鈴虫草)・・・ラン科
この蘭も色々な所に住んでいるのですね。
キヌガサソウ(衣笠草)・・・シュロソウ科
大樹の着生していたズダヤクシュ(喘息薬種)・・・ユキノシタ科
アカバナイチヤクソウ(赤花一薬草)・・・ツツジ科
アカモノ(赤物)・・・ツツジ科
サワフタギ(沢蓋木)・・・ハイノキ科
ツマトリソウ(褄取草)・・・サクラソウ科
サイハイラン(采配蘭)・・・ラン科
カラマツソウ(唐松草)・・・キンポウゲ科
天生湿原、名前は聞いたことがありますが植生豊かな湿原なのですね~。
ショウキランは可憐で可愛いですよね~♪manさんが初対面とは意外でした。数年前上高地の散策路を歩いていたらきれいなショウキランがすぐ傍で咲いていてびっくりでした。
このチャーミングな顔がいいですね!
フガクスズムシソウ、今季は何度も会ってらっしゃるのではありませんか。羨ましい限りです。
キヌガサソウの大らかながら繊細な花も素敵です。
ツマトリソウを大きくしたらこの花になりませんか(笑)どちらも大好きな花です。
もう遠出しなくなったので、今となっては会えない花ばかり、見せて頂けて嬉しいです。ありがとう。
ショウキラン、初対面でした。
是非見たい花の一つでした願いが叶い良かったです。
シナノショウキランも見るチャンスがあったのですが
遠方で雨、誘ってくれた方に申し訳なく中止としました。
ここは季節を変えて訪問すれば色々な花に出会えるとおもいます。・・・しかし遠いです。