季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

富士山北麓

2022年04月30日 | 富士山・植物・蘭・樹木

 

 

 

お隣の県の富士山北麓に行って来ました。

 

トガスグリ(栂酸塊)・・・スグリ科

フガクヤシャビシャクを調べるにあたり同じスグリ科の植物を調査した時に出会った植物です。

この時季に花を咲かせ、のちに赤橙色の果実を実らせます。・・・果実は食べる事が出来ます。

葉に特徴があります。

 

このような窪地に群生している事が多いです。

 


 

マツラン(松蘭)別名ベニカヤラン(紅榧蘭)・・・ラン科

数か所自生している所は知っているものの遠いので綺麗に撮れません。目の前で撮れるような所を見付けるのが課題かな?

 

 


 

主に針葉樹の原生林です。・・・これから苔が綺麗になって来ます・

 


 

コウヤワラビ(高野蕨)・・・コウヤワラビ科

姿形に特徴があり葉に翼があり覚えやすいシダの仲間です。

 


 

ツチグリ(土栗)・・・ツチグリ科

丸い袋が押されると胞子が煙のように飛び出します。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (man)
2022-05-01 21:06:35
ひとえさん、こんばんは~
スグリ科の植物を探している時に偶然出会いました。
ヤシャビシャク、フガクヤシャビシャク、ザリコミ
とトガスグリです。
ザリコミなどもきっとひとえさんは気に入ってくれると思います。
フガクヤシャビシャクは新種として公に認められました。
マツランはカヤランと同じくらいの大きさです。
原生林はとても良いです。チョット怖いなと思う事も・・・霧にまかれ迷った事もあります。
今はGPSがあるから心強いです。
返信する
Unknown (ひとえ)
2022-04-30 22:06:51
こんばんは~♪

トガスグリというのですか、とても優しいいい色合の花ですね~。一目で気に入りました。
可愛い群生なのでしょうね。
マツランは大きさはカヤランぐらいなのでしょうか、少なくともムギランよりは大きそうですね。保護色のランは大好きです。あ、リクエスト、マメヅタランにも会ったら見せて下さいね~(^-^)
原生林、いい雰囲気ですね。
どこも同じに見えそうでうっかりすると迷ってしまいそうです。
返信する

コメントを投稿