富士山南麓 アオベンケイ 2023年09月21日 | 富士山・植物・蘭・樹木 昨年は富士山麓のアオベンケイを撮り損ねました。 原因は訪問が遅すぎたので今年は丁度良いタイミングで撮ろうと気を使いました。 アオベンケイ(青弁慶)・・・ベンケイソウ科 満開でしたね。・・・危なかった! #山野草 « 大群生地発見!伊豆半島へ | トップ | 地元の山奥 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ひとえ) 2023-09-21 22:40:53 こんばんは~♪木に着生したアオベンケイがいい感じですね~!数回しか会ったことがありませんが、アオベンケイが地面から出ているのは見たことがないような・・。着生がお決まりなのでしょうか?立ち姿は華奢で、繊細な花がいいですね。たっぷり見せてもらって嬉しいです、ありがとう。 返信する Unknown (man) 2023-09-26 18:25:40 ひとえさん、こんばんは~アオベンケイ、地味な花ですが自分の好きな花色です。木に着生する所が又良いですね。着生場所は苔の生えた木か岩だと思います。地面から生えているのは自分も見た事がありませんよ~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
木に着生したアオベンケイがいい感じですね~!
数回しか会ったことがありませんが、アオベンケイが地面から出ているのは見たことがないような・・。着生がお決まりなのでしょうか?
立ち姿は華奢で、繊細な花がいいですね。
たっぷり見せてもらって嬉しいです、ありがとう。
アオベンケイ、地味な花ですが自分の好きな
花色です。
木に着生する所が又良いですね。
着生場所は苔の生えた木か岩だと思います。
地面から生えているのは自分も見た事がありませんよ~