前回、オオイヌノフグリを見て来たので在来種のイヌノフグリと同じように小さく毛の多いフラサバソウを見て来ました。
イヌノフグリ(犬の陰嚢)・・・オオバコ科
この頃、見る事が中々出来なくなって来ました。
フラサバソウ(フラサバ草)・・・オオバコ科
探している時、実際はこのように小さく見えます。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)・・・オオバコ科
前回、オオイヌノフグリを見て来たので在来種のイヌノフグリと同じように小さく毛の多いフラサバソウを見て来ました。
イヌノフグリ(犬の陰嚢)・・・オオバコ科
この頃、見る事が中々出来なくなって来ました。
フラサバソウ(フラサバ草)・・・オオバコ科
探している時、実際はこのように小さく見えます。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)・・・オオバコ科
イヌノフグリ三種そろい踏みですね~。
イヌノフグリの微かにピンクを帯びた花が可愛いですね~。
画像では大きく見えるけど、咲いているかどうかも肉眼ではわかりにくいほど小さいのでしたよね。
フラサバソウはワンコとの散歩道に咲くのですが、まだ気配もありません。こちらは毛深いですね。
タチイヌノフグリを探したけど、まだ早かったです。
本当は4種にしたかったんですけど
在来種のイヌノフグリが良いですね。
少なくなってしまいました。条件が良ければ増えるけどね~