イボクサ(疣草)・・・ツユクサ科
名前の割に綺麗な花だと思います。(^^ゞ・・・水分の多い所が好きなようですね。
アレチハナガサ(荒地花笠)・・・クマツヅラ科
似た花にヤナギハナガサ、シュッコンベーバナなどがあります。
アキノギンリョウソウ(秋銀竜草 )・・・ツツジ科
ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)は蒴果、ギンリョウソウは液果の違いがあります。
ウシミツバ?(牛三葉)
三つ葉とどうも違うような気がしました。ウマミツバと言うのもあるようですが花が明らかに違います。
アカメガシワ(赤芽柏・赤芽槲)・・・トウダイグサ科
凄い果実の数でした。
オオイヌタデ(大犬蓼)・・・タデ科
イヌタデより大きいので、この名前があります。
オオニシキソウ(大錦草)・・・トウダイグサ科
コニシキソウ、ハイニシキソウなど、似た花がありますね。
イボクサのこの色合と花の形が可憐ですね。
大好きな花です。こんな名前をもらって効能はあるのでしょうか・・。
穂先にほんの少しだけ花を咲かせるアレチハナガサも野趣があっていいですね。
ウマノミツバもウシノミツバもあるんですか、知らなかった~。
アカメガシワ、この黒熟した実は野鳥たちの食卓になります♪
情けない名前を付けられた花は沢山有るけど、この花も、その一つですね。
良い花だと思うけどな~~~
アレチハナガサ、ヤナギハナガサ良く似ていますね。
三つ葉の仲間、最初は戸惑いました。
アカメガシワの実は、ひとえさんの所で小鳥が
食べている写真を見ているので撮っている時の思い出しました。