タキミシダ(滝見羊歯)・・・イノモトソウ科・EV環境省説滅危惧1B類 静岡県はVU絶滅危惧Ⅱ類
沢沿いの日陰を好む羊歯と言われています。初見でしたが特徴のある葉が印象的でした。
石灰岩地質が好みのようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アオネカズラ(蒼根葛)・・・ウラボシ科
このシダも日陰を好みます。谷筋の薄暗い所に生えていました。
根茎が青灰色系の色をしていて特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミツデウラボシ(三手裏星) ウラボシ科
山地の岩や土塁などに生えていますが3裂、2裂、あるいは切れ込みがない葉もあり変化が多いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベニシダ(紅羊歯) オシダ科
常緑シダ植物、本州〜九州の森林や路傍などに普通に生育する。・・葉柄は若い時は紅紫色
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オオバノハチジョウシダ(大葉の八丈羊歯) イノモトソウ科
谷間などの湿った所に生える葉柄は太く薄緑色から暗紫色、葉身は大型で高さ1〜2m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オオキジノオ?(大雉の尾) キジノオシダ科
下部の羽片は有柄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イノモトソウ(井の許草)の胞子葉・・・イノモトソウ科
胞子葉は羽片が細いですが翼は有ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホラシノブ(洞忍) ホングウシダ科
似たシノブの仲間はたくさんありますが胞子嚢の形で判断しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます