アオキ(青木)・・・アオキ科
果実が赤く色づいて来ました。
トウネズミモチ
ネズミモチより葉が大きい気がしました。
葉を陽にかざすと葉脈が透けて見えるのが特徴です。
クロガネモチ(黒鉄黐)・・・モチノキ科
葉柄、小枝が黒っぽい紫色とでも言うのでしょうか? 苦労なく金持ちに通じ縁起の良い木とか
・・・我が家には縁がありません
ソヨゴ(冬青)・・・モチノキ科
タブノキ(椨)・・・クスノキ科
大きい冬芽が特徴的です。
シキミ(樒)・・・マツブサ科
こんなに早く咲き始めていてビックリです。
コショウ(胡椒)の木の蕾・・・ジンチョウゲ科
サカキ(榊)・・・モッコク科
鳥の爪のような形が特徴のようです。
ヒサカキ(姫榊)・・・モッコク科
黒い小さな果実が凄いです。
コクサギ(小臭木)の果実・・・ミカン科
ヤブムラサキ?
葉っぱを触るとモフモフしていて気持ちの良い触り心地でした。
ヤブコウジ(藪柑子)・・・サクラソウ科
ヤシャブシ(夜叉五倍子)・・・カバノキ科
アオキはよく見る木だけど、この実のまちまちな染まり具合がいいですね~。赤一色の時よりも好きです。
トウネズミモチやネズミモチの実は他の鳥ももちろんですが、レンジャクの大好物のようで、群れで啄むことがあって楽しみです。ただネズミモチは至る所にあるので、どこに来るかはレンジャクさんのご機嫌次第ということで・・。
コショウノキはまだ蕾だったのですね。毎年一番早く咲く山でも二輪しか咲いていませんでした。
この時期に冬芽を覚えたいなとは思うものの、毎年思うだけに終わってしまいます(^-^;
アオキ、場所により果実の色付きが違いますね。
日陰も遅いです。里山にたくさん有り過ぎて可哀想だけど嫌われている木かな?
こちらにも果実がたくさん残っている木はあります。
じっくり根気よく小鳥をまてば良いのかな~
河口や港に行けば多くの鳥に出会えますが・・・
コショウノキは固い蕾でしたが来年早々の開花が楽しみです。