高松市内で朝を迎え、かる~くホテルで朝食 (^-^;
時計を見ると午前7時・・・そそくさとチェックアウトの用意を済ませ、
ことでん瓦町駅へ。
フリーキップを買っちゃいました! (^_^)v
この切符、ことちゃんを先頭に連結できるのですよ!!(^^♪
裏面はことでんの路線図が記載されていて、なかなか可愛くてよい切符です (^_^)v
この切符を利用して向かったのが円座。
善通寺からこの円座に移転された「手打ちうどん清水屋」を目指しました。
円座と言えば、「上野製麺所」、「マルタニ製麺」、閉店してしまったけど「栄美うどん」、
ちょいと気合い入れて歩けば「宮武うどん」など、美味しいうどん屋さんが多いところです。
そして・・・↓↓ 「中野うどん学校」なんぞもあります。
中野うどん学校と言えば・・・、
以前↓↓こんな事を・・・(;^ω^)
琴平校で、うどん作りの体験をしました!!( *´艸`)
自作の麺を見て、”もう二度とうどんは作らない!”と決心したのですが・・・、
最近、麺作りを時たましております。タノシカッタリシテ(^-^;
さて、話を戻します。
清水屋さんは、この中野うどん学校と同じ場所で営業されています。
カーナビで清水屋さんが出ない場合は「中野うどん学校 高松校」で検索されるといいですよ!(^_^)v
善通寺の頃よりも、大きな店舗ですわ!!
セルフ店です!!(^-^)
テーブル席が多いので、ご家族で来店されても安心ですね!
↓↓ メニューです。
↓↓ 「お好み天丼」って、なかなかええ感じですねぇー!!(*´▽`*)
朝早かったので、トッピングメニューは少なかったですが・・・、
でも、直接注文すれば大丈夫です!!(^_^)v
もちろん!おでんもありますよ!!
私は「ひやひや(1玉)」、カミさんは「あつあつ(1玉)」にしました。
↓↓「ひやひや」です!!
出汁の色がめっちゃ綺麗!!!(*'▽')
この出汁、めっちゃウマー!!!\(^o^)/
ええ感じにイリコの風味が口に広がる!!( *´艸`)
深味のある出汁やねぇー!!
めっちゃ美味しい!!!(●´ω`●)
麺も美味しい!!!\(^o^)/
小麦の風味もええし、弾力感がええわぁー!!( *´艸`)
出汁ともよく合ってるし、朝から最高や!!!(≧▽≦)
カミさんの「あつあつ」。
カミさんもご満悦のようでした!(^_^)v
こんな美味しいうどんを提供するお店が、早朝から開店しているのはありがたいですね!
また訪問したいと思います。 (*´▽`*)
↓↓移転後の店舗情報です。
清水屋
ジャンル:うどん
アクセス:高松琴平電気鉄道琴平線円座駅 徒歩18分
住所:〒761-8081 香川県高松市成合町8(地図)
周辺のお店のネット予約:
・東京下町やきとん もつ焼のんき 高松店のコース一覧
・TRATTORIA 77 Bar&Grillのコース一覧
・高松 個室居酒屋 北六 高松店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 高松×うどん
情報掲載日:2018年11月22日
めちゃ嬉しいです(笑)
ちゃんと、おでんの横に「秘伝の味噌」おいてますやーーん!
なかなか広そうな店内で・・・
清水屋さん、頑張ってほしいです(笑)
コメントありがとうございます。
店舗が大きくなった事もさることながら、
駐車スペースも広いので、
集客率アップは間違いないと思います。
何より、うどんが美味しい!(^O^)