さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

黒の日     繋がらない・使えないWi-Fi

2022-09-06 17:00:57 | 日記
自分は心に闇を抱えてると思う?

かかえまくっているとおもいます

おもてにださないだけで、うらみつらみのかたまりなんだとおもいます。






今日は 旧暦十一日 五黄 赤口 みずのえ・いぬ 廿八宿は「室」の火曜日


物凄い風の音で目が覚めましたが、トイレに行くこと以外は身動きしたくなくって、ずうっと横たわっていました。


テレビ体操の放送を見ても、身体を動かしたくありません。




お日様が高くなってくるにつれ、空気が熱くなってきます。
お昼になると二階の室温は31.6度
窓を大きく開けて空気が通るようにしても、温度は変わりません。
その窓から空を見上げると、青い中に綿菓子機で出来たばかりのような雲がふわふわと見えます。
頭の上は真っ青でした。

山脈に当たる上に飛行機雲が何本か見えますが、電線が多くって、上手く撮影できません。


この画像を掲載しようとした頃からパソコンが開きません。





正午過ぎから「Webに接続できませんでした。ネットワーク接続をご確認下さい。」ということなので、何度もルーターの電源を指し直しして再起動をかけていますが、接続できません。
調べたところWi-Fiルーターからこちらは稼動しているのですが、インターネット回線自体が繋がっていないようなのです。
この間の電波障害のようなことが、有線なのに起きているのでしょうか?
電話は使えますので、電話線が切れているわけではなさそうですが

残念です


それにしても使えない時間が長い
この時間の分の料金を返してほしい



20時半過ぎ、急につながりました。

原因は、なんだったのだろう?



横手市醍醐で、今日、リンゴの出荷式を行った模様

こちらは、おもたせの御馳走


県内で1178人がコロナ感染 秋田市418人
秋田魁新報電子版  2022年9月6日 10時42分 掲載 2022年9月6日 16時21分 更新
>秋田県と秋田市は6日、新たに1178人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市418人、大館94人、北秋田41人、能代66人、秋田中央73人、由利本荘107人、大仙224人、横手99人、湯沢56人。このほか県は、感染者5人が死亡したと発表した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノー・レジ袋の日 | トップ | CMソングの日だそうです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿