ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

デジブック 『テレマークスキー』 前目国内岳ツアー

2010-04-25 16:14:33 | テレマーク
4月22日8時半に「キートス」まで迎えに来て頂いて新見温泉へ向かいました。
駐車場でシールを付け閉じられたままのゲートを潜り、除雪途中の林道を登っていきます。
出発は9時半ごろ~

ビーコン、ショベル、ゾンデは必携、もちろんシール。
私は普通の板にシール、紅蓮さんはステップカット板にシールでした。
春スキーなので水とスポーツドリンク、お茶など水分だけでも1.5リットル以上。
脱いだり着たりが多いのでウエアー関連。
日焼止めも必需品ですね、2時間おきに塗りましたが・・・焼けました。
結構重いリュックです~
(私は背負い慣れないのでいちいちヨイショと掛け声がいる・・笑)

今回何故普通の板にしたのかはこちらを試したかったので。
「バインディング」
ボレーのスイッチバックをつけているのですが歩行モードに切り替えるとつま先立ちができるほど前方向に足が上ります。
古市さんも同じバインディングでしたよ。

こちらは正解でした!
歩きが弱い私には最適で比較的楽に歩けたので自信がつきました。
ただ靴はちょっと問題ありでこれから考えます・・・
(長時間の歩きと滑りには私の爪の具合が悪くサイズ間違いがまた今回響きました)



長時間歩けたことはすごい収穫です、嬉しい!
ツアーの弱点だったのでこれから始める山登りにも期待が持てました(笑)

今度の休みに初めて近くの山に登山の予定~
今年は山登りを少し頑張ります!

ツアーの模様は写真が多いのでデジブックにしました。
見てくださいね♪


デジブック 『テレマークスキー』






ニセコ春スキー1日目<2010,4,21>

2010-04-25 06:41:28 | テレマーク
紅蓮さんは羽田から私は伊丹から新千歳空港で待ち合わせをしました。
到着ロビーにはコヨーテの古市さんと紅蓮さんが待っていてくれました。
早速車でニセコへ向かいます。
途中昼食はジャガイモから作られたという麺のうどんを食べましたがこれがまた凄くおいしい!

事務所で着替えさせていただいて記念撮影(笑)
気分もわくわく!
嬉しそうな顔してます~



今日はひらふで足慣らしです~
リフトに乗り上まで行きましたが強風とガスが出て厳しい気象条件。
なので一番下の斜面を使っての練習となりました。

自分に適した滑りを模索しながら繰り返し練習を2時間半くらいやりました。
ターンは右回りがうまくいかない。。。

しかし久しぶりの雪は嬉しい!
虹がでました~
きっと明日のツアーは・・・楽しみです。



今回のお宿は「キートス」
6時半にRiettyさんと旦那さまでもある校長先生と1年ぶりの再会です。
やぁ~
早速乾杯!
(女性だけ3人飲みましたね・・・校長先生ごめんなさい!)



話が弾んで3時間以上お喋りしてました。
素敵なご夫妻にうーん羨ましい(笑)
来年またお会いしましょう。

静かなお宿は快適です~
たぶんお名前からしてフィンランドと何か関連があるのでしょうが聞きそびれてしまいました。

板にワックス(フッ素入り)を塗りリュックの中も準備してすべてOKです。
明日は古市さんが8時半に宿までお迎えに来てくれます。