
花子さんで先月から韓国料理の教室が開催されているということで、今月は私も参加しました。
今日は「チヂミ」と「冷汁」です。
私はチヂミに縁がなくて今まであまり好んでは食べていませんでした。
でも意識が変わりましたねぇ♪
美味しい!

小麦粉と上新粉を使うというのを初めて知りました。
ゴマ油と水の使い方などがコツかなぁ。
最初は塩味だけ、たくさんの野菜、ちくわ、かまぼこ入りのものとズッキーニなど単品とを焼き比べます。
たれもつけずにそのまま食べて~うーん美味しい!
野菜の味が口に残るのがいいそうです。
一人ずつ実際に焼いてみます~こうすることにより自分でコツがわかる。
その次は青唐辛子を入れたものなど段々と味が濃くなります。
そして最後はたれを作りその味で試食。
一口ずつ食べてるけれど段々お腹がいっぱいになってくる(苦笑)
最後トウガラシやニンニクが入るとあぁ~ビールほしい!なんて~
単品の新ごぼうやトウモロコシなどが美味しかったですね!
もちろんいろんなものを入れて我が家の味に仕上げるのがいいそうですよ。
冷汁も簡単で夏にぴったり。
来月のメニュー「ゴマの葉漬け」と「水キムチ」の試食もいただきながら久しぶりにセレブ教室の仲間と楽しい時間を過ごしました。
我が家でもやってみようかな?