北海道ツアーの写真をコヨーテさんが送って下さったので追加で載せます。
4月2日快晴の五色温泉駐車場からのハイクアップです。
雪が積もった上に両端が溶けて削れた細い橋を慎重に渡ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/c0a3a1328309dd3cd3d50c5c990f1747.jpg)
案内版が木に食い込んでますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/550729d3e90ad5759831a20e5b8bc704.jpg)
アンヌプリの裏側をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/d4cf66ded6c3f62835f4564d7409d2a8.jpg)
素晴らしい青空と白い雪、ひんやりした空気が気持ちよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/7d3411e8639dfc73be9214f5d4d86624.jpg)
私は急斜面をまっすぐに登ろうとしたら失敗、ザラメ状の雪がどさっと大量に落ちてきてせっかく登ったのに落ちてしまった。
しょうがなく緩斜面を遠回りしてやっと登ってきたので疲れた~という顔(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/8b742256a49a64e2b8ae2849b9527598.jpg)
滑りの写真を連続で撮ってもらいました。
夫と私の一コマ。(ストックワークの写真も珍しいので嬉しいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/9516da1ec13d4156e9915295087e9fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/74a4e7c3466c96de647cac13d71f1365.jpg)
やはりこんなお天気の日は日焼け対策が重要、この象徴写真はもう一度(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/377c813f6c40ec8da66b52f873124a55.jpg)
広々とした場所と私たちにぴったりの斜面、周りは遠くまで見通せる景色の良さは素晴らしかった!
心配した雪の状態も良くて滑り降りた五色温泉では古市さんとハイタッチ。
本当に楽しいツアーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/308fb1f8ee0a498b89238f28a94c4b9a.jpg)
また来年!
4月2日快晴の五色温泉駐車場からのハイクアップです。
雪が積もった上に両端が溶けて削れた細い橋を慎重に渡ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/c0a3a1328309dd3cd3d50c5c990f1747.jpg)
案内版が木に食い込んでますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/550729d3e90ad5759831a20e5b8bc704.jpg)
アンヌプリの裏側をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/d4cf66ded6c3f62835f4564d7409d2a8.jpg)
素晴らしい青空と白い雪、ひんやりした空気が気持ちよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/7d3411e8639dfc73be9214f5d4d86624.jpg)
私は急斜面をまっすぐに登ろうとしたら失敗、ザラメ状の雪がどさっと大量に落ちてきてせっかく登ったのに落ちてしまった。
しょうがなく緩斜面を遠回りしてやっと登ってきたので疲れた~という顔(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/8b742256a49a64e2b8ae2849b9527598.jpg)
滑りの写真を連続で撮ってもらいました。
夫と私の一コマ。(ストックワークの写真も珍しいので嬉しいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/9516da1ec13d4156e9915295087e9fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/74a4e7c3466c96de647cac13d71f1365.jpg)
やはりこんなお天気の日は日焼け対策が重要、この象徴写真はもう一度(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/377c813f6c40ec8da66b52f873124a55.jpg)
広々とした場所と私たちにぴったりの斜面、周りは遠くまで見通せる景色の良さは素晴らしかった!
心配した雪の状態も良くて滑り降りた五色温泉では古市さんとハイタッチ。
本当に楽しいツアーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/308fb1f8ee0a498b89238f28a94c4b9a.jpg)
また来年!