4月25日朝8時15分にコヨーテの古市さんがお迎えに来てくださるので玄関前で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/3a6de8283f1a3b7005d119db3a9605d3.jpg)
初日は道の横に車を止めてシールを付けそこから雪崩止めの下を歩き出す。
今回夫のリュックを借りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/27743918efb71450bf121e6d9af36906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/00452ae0bbf3c30212c5f706a8dbde02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/836b1a0ae75b17d9a6d727a781fe06cb.jpg)
この日はニセコ地図でいうとニトヌプリとイワオヌプリが見える範囲の緩斜面を4回シールを付けたり外したりの遠足気分であちらこちらの斜面を楽しんだ。
お天気にも恵まれた初日、ニトヌプリを背景かな?
日差しが強いので鳥海山以来の赤と黒のコンビのColumbiaのつばの広い帽子を用意しました。
顔も二人ともしっかりマスクをつけ日焼け対策をしているので誰がわからないほど(苦笑)写真の時だけ外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/f872de5b53a34fd74aae86e4323c9aa1.jpg)
登ると周りの景色が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/b49ba3b9d7d821bf651539c1cae2b6a8.jpg)
紅蓮さんと二人で、休憩時と滑るときは1枚重ね着をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/7e5ff0e3b84d4dd564e9a3b0c22f9552.jpg)
滑っている写真もあります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/299e08dee2f85a198f414e060470381b.jpg)
後ろ姿を紅蓮さんが撮ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/92af769a1d82f5857866af510e6da06a.jpg)
また休憩をして登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/b1dccf168cf4c4fb722eeb1da7ff1277.jpg)
お昼ご飯を食べているとそこの現れたのは野性のキツネでした、びっくりしたけど遠巻きして歩いて去っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/c1086dde03bf326239abc30e2f0d21ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/e09933b7d8404aeb1a8eb6970ec4b8a1.jpg)
頑張って滑ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/c6b3c69e89aa13187cc12311eee14870.jpg)
帰り道木に食い込んだ標識があるけれど消えていて何もわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/20d4f21cf312e856e210e5718c2bd736.jpg)
そしてまた滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/f6af992374e08560ab4e2d85a1aea271.jpg)
うまく滑り終えて車に戻り靴を脱ぐ。
今日は緩斜面でしたので楽しく滑る事が出来ました。
周りにはフキノトウがたくさん出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/142038aea95e32ba161d637007cb734b.jpg)
そして帰り道カタクリの花1輪とキクザキイチゲの群生があり春を感じさせた今日一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/43d1fb8306780bdc2d6de3903de1b0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/70def6eb3720b676a278007344e6b38a.jpg)
朝の9時から登り始め終了は午後2時、私たちには5時間コースが一番体も楽で助かります。
ホテルに帰り休憩をしてニセコの街に買い出しに出かけました。
夜はお肉も添えて楽しい部屋食の始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/3a6de8283f1a3b7005d119db3a9605d3.jpg)
初日は道の横に車を止めてシールを付けそこから雪崩止めの下を歩き出す。
今回夫のリュックを借りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/27743918efb71450bf121e6d9af36906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/00452ae0bbf3c30212c5f706a8dbde02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/836b1a0ae75b17d9a6d727a781fe06cb.jpg)
この日はニセコ地図でいうとニトヌプリとイワオヌプリが見える範囲の緩斜面を4回シールを付けたり外したりの遠足気分であちらこちらの斜面を楽しんだ。
お天気にも恵まれた初日、ニトヌプリを背景かな?
日差しが強いので鳥海山以来の赤と黒のコンビのColumbiaのつばの広い帽子を用意しました。
顔も二人ともしっかりマスクをつけ日焼け対策をしているので誰がわからないほど(苦笑)写真の時だけ外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/f872de5b53a34fd74aae86e4323c9aa1.jpg)
登ると周りの景色が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/b49ba3b9d7d821bf651539c1cae2b6a8.jpg)
紅蓮さんと二人で、休憩時と滑るときは1枚重ね着をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/7e5ff0e3b84d4dd564e9a3b0c22f9552.jpg)
滑っている写真もあります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/299e08dee2f85a198f414e060470381b.jpg)
後ろ姿を紅蓮さんが撮ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/92af769a1d82f5857866af510e6da06a.jpg)
また休憩をして登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/b1dccf168cf4c4fb722eeb1da7ff1277.jpg)
お昼ご飯を食べているとそこの現れたのは野性のキツネでした、びっくりしたけど遠巻きして歩いて去っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/c1086dde03bf326239abc30e2f0d21ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/e09933b7d8404aeb1a8eb6970ec4b8a1.jpg)
頑張って滑ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/c6b3c69e89aa13187cc12311eee14870.jpg)
帰り道木に食い込んだ標識があるけれど消えていて何もわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/20d4f21cf312e856e210e5718c2bd736.jpg)
そしてまた滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/f6af992374e08560ab4e2d85a1aea271.jpg)
うまく滑り終えて車に戻り靴を脱ぐ。
今日は緩斜面でしたので楽しく滑る事が出来ました。
周りにはフキノトウがたくさん出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/142038aea95e32ba161d637007cb734b.jpg)
そして帰り道カタクリの花1輪とキクザキイチゲの群生があり春を感じさせた今日一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/43d1fb8306780bdc2d6de3903de1b0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/70def6eb3720b676a278007344e6b38a.jpg)
朝の9時から登り始め終了は午後2時、私たちには5時間コースが一番体も楽で助かります。
ホテルに帰り休憩をしてニセコの街に買い出しに出かけました。
夜はお肉も添えて楽しい部屋食の始まりです。