ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

喪中のはがき

2008-11-08 07:52:56 | 日々の出来事
もうこんな季節になりました。
昨日二通の喪中はがきを受け取りました。

一通は以前勤務していた会社の大先輩で90歳だったと書いてありました。
頑固で厳しい人でしたが若い私によく話をして下さったし、ある時は趣味の釣りに連れて行ってもらったことを懐かしく思い出しました。
舞鶴、渓流、神戸の海ではイワシが大漁で大騒ぎしました~
もう何十年も昔の話です。



もう一通は幼馴染の旦那さま。
なんと60歳だと・・・
鹿児島に小学校5年生まで住んでいたのですが彼女の家はすぐ近所、よく一緒に遊んだものです。
この頃はご無沙汰続きで1年に1回の年賀状だけのやり取りになっていました。
電話をすると肺がんだったそうです。

くしくも昨日ファンだった筑紫哲也さんの訃報を聞きガッカリしていたところでした。
同じ肺がんですものね。
久しぶりに1時間くらい話をしました。
長い間の距離を感じさせないくらいYちゃんと喋りました。
遠く関東にいる彼女に一人でこれからは大変だけど頑張ってね!と祈りました。
不思議なご縁でおかぁ様と弟さんが関西なのでいつかまた会えるかしら。
元気でいてほしいなぁ。

知り合いの訃報を聞くとさみしいですね。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
淋しいね (としちゃん)
2008-11-08 08:26:35
そうですか、お知り合いが亡くなってしまって、さびしいですね。
それにしても筑紫哲也さんのことはびっくりしました。TVに出るようになってからはあまり見ませんでしたが、朝日ジャーナルのころはよく読んでいました。まだお若いのに残念ね。
返信する
そろそろ (紅蓮)
2008-11-08 15:02:38
そんな時期ですね。
年賀状を出せる年というのは、まわりには不幸が何もなかったという年なんですね。
若い方の訃報はつらいものです。
返信する
としちゃんへ (さと)
2008-11-08 16:48:27
筑紫さん好きだったのでガッカリです。
幼馴染の彼女とは長い間会ってないので一度会いたいです。
子供もいないので案じているの。
寂しいだろうなぁと・・・
返信する
11月は (さと)
2008-11-08 16:57:22
こうして喪中のご挨拶が届くと年賀状のシーズンだなぁと思います。ホントに年賀状を出せるというのはそういうことですね。
この年になると段々喪中のご挨拶が増えてくるのよね。
来年は丑年ですね。
民営化されて年賀状の売込みが凄いですね。あちこちから声がかかります。今年は郵便局にパートで勤務されてるお客様から言われて予約申し込みをしました。
近所の〒や配達の人まで・・頑張ってますね。
返信する
あせる (マサ)
2008-11-08 22:56:58
わが家にも、今日喪中ハガキが3通届きました。もうこんな時期なのね、としみじみ季節を感じている場合じゃありません。わが家も出さなきゃ。あせります(汗)

筑紫さん、ショックですね。知的でダンディでカッコよかった。鳥越さんが、ちょっと似た雰囲気ですよね。
返信する
天寿 (ふくやぎ)
2008-11-09 00:45:33
人が亡くなった時『享年○○歳』でした、と言う享年(きょうねん)は天が定めた寿命の意味です。享とは『すすめる』。何にすすめるかと言うと神様に供え、捧げ、祭るって事です

捧げ奉ると神様が全て納めてしまうのだから『おこぼれ』頂戴する為に、享を少し変えて亨としたのだそう(私の想像部分も有りまするが)

おこぼれの『亨』を煮炊きしたのが『烹』。烹が煮る・料理の意味となった由縁だと思います。

割烹着、割烹旅館の烹、です。
返信する
ばたばたしていますが・・ (トントン)
2008-11-09 01:03:44
ちょっと、ばたばたしていて・・でもずっと写真見ています、素敵!!!なんともいえない雰囲気がいいです!!!

私も筑紫さんのファンでしたので、ほんとに残念です。切り口の鋭さとかもあったのですが、温かさが好きでした。
返信する
マサさんへ (さと)
2008-11-09 07:23:03
マサさんのところも喪中ですね。
12月初めまでにはお届けしましょうなんて昨日ラジオでたまたまやってました。
焦るわね。

鳥越さんは一番好き(笑)
これ前にも言いましたっけ・・・
返信する
ふくやぎさんへ (さと)
2008-11-09 07:30:28
ありがとうございます。
享年という意味はそういうことなのですね。
昔幼い娘を亡くした時に、義母が人には寿命がある・・・と言っておりました。その人なりに天が定めた寿命を全うするのでしょう。
羅漢さんの表情は心が穏やかになりますね。
返信する
バタバタ (さと)
2008-11-09 07:35:14
トントンさんもう今はホントに忙しんだろうなぁと思ってますよ。大変ですね!
無理しないでぼちぼちね。

筑紫さんは幅広い人でしたよねぇ。温かさもありまた時にはピシッとおっしゃる所も好きでしたね。
笑顔が可愛かったでしょ。年配の方に失礼だけど(笑)残念です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。