バタバタしている間にもうすっかり秋になりました・・・・
ざっと記録だけでも残しておこう。
まずは初めて航空自衛隊の夏祭りにご招待していただき中に入り資料館や飛行機など見せてもらいました。
3人で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/ffbe788398ec9b38a5b4437ae4068c67.jpg)
テキパキと接待をしてくださる若き自衛官は宮崎の方で九州の話に盛り上がりました。
そして久しぶりの盆踊り??(記憶がないくらい)
江州音頭、河内音頭、炭坑節まともに踊れたのは炭坑節だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/ad34a191ad043eed6750ba45e4905b18.jpg)
9月に入り私たちの誕生日会でこれまた忙しい(苦笑)
お嫁さんから素敵なプレゼントが届きました、早速店の看板はこちらのおしゃれなものに架け替えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/a0e09ce484071f560ac9eb80114005cd.jpg)
セレブ教室食事会での一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/7692207ed0fd8a32cd44f75fa8758514.jpg)
夫が予約したボディコン女性の店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/612de6419674deaef9541648f903f3bb.jpg)
そして奈良にあるのを初めて知ったディスコ
70、80年代の懐かしい曲に合わせて踊りまくりました。
京都のマハラジャも復活したんだそうですね、行かなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/3141a07b52bd886ce11201bf7d881e12.jpg)
夫もご機嫌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/430d5650933446c24a0680940e6f82e1.jpg)
9月のお稽古には夏結城を着ました。
真綿のものは夏という名前でも単衣の時期にしか着れませんね。(立ち姿も少し膨れます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/3592902a14eacb4678e33367b141a605.jpg)
そして新しい仕事の依頼で来春卒業式の方のために着物と袴のレンタル予約会のお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/da49453913606f53b20f8128395fc4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/c56be7bcd8cffdcbf1d75ba22de206a8.jpg)
各大学や専門学校を回りましたが(これからも)若い学生さんは可愛くて立ちっぱなしは疲れるけど楽しい仕事です。
夫が友人と19日の夜行バスで那須高原へ続きに軽井沢へのゴルフ旅で1週間ほど留守をしました。
その間に友人3人で私は近場ですが鳥羽へ1泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/2aad321a4ae507c8399a24a1cc072507.jpg)
ゆっくり温泉に入り、美味しいものをいただく、これが何よりのストレス解消??
女性3人は気楽でいいです(笑)
そしてなんとセレブ教室が始まって丸10年経ちました。
月日の流れの速いこと、そして私の環境の変化もめまぐるしく変わりました。
最初に行われた二十四節記でこの日は(9月28日)みんなで集まることができて嬉しかった。
これも先生方お二人のご指導といい仲間に支えられたおかげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/0a639c82cb1220261e715b3f451043c7.jpg)
寄せ植えは長く咲き続けるというこんなのを植えました。
佐野先生はコサージュにも飾り物にもなるブリザードフラワーのアレンジメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/88cd2c57891e00f76012d767e23d9234.jpg)
9月30日は孫の運動会
ダンスが好きで毎日家で練習していたらしく高知の鳴子を手に持ちリズムをうまく刻んで力強く上手に踊ってました。
少し成長したようですが相変わらずチビなので前列、写真を撮るには都合が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/32dbe72803ce610d9b49c7410a251f65.jpg)
10月1日は夫に誘われて1年ぶりのサイクリング、琵琶湖東岸を走りました。
でもパンクはするし、、、年々体力の衰えを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/830591913080efd578358bc27b987cea.jpg)
多賀神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/8e27f5300b19fcf5f157b0e8e2f1372d.jpg)
まぁおかげさまで元気なのでエステの仕事も袴のお手伝いもなんとか無事にこなしています。
そして10月末にはフラダンスの発表会、11月末には腰掛けタップの発表会と続きます。
苦戦中はフラダンス、なぜか覚えが悪いし家でお稽古しないので余計に始末が悪いです。
あぁ、、、ドキドキ
そんなこんなのこの1ヶ月半の出来事でした。
ざっと記録だけでも残しておこう。
まずは初めて航空自衛隊の夏祭りにご招待していただき中に入り資料館や飛行機など見せてもらいました。
3人で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/ffbe788398ec9b38a5b4437ae4068c67.jpg)
テキパキと接待をしてくださる若き自衛官は宮崎の方で九州の話に盛り上がりました。
そして久しぶりの盆踊り??(記憶がないくらい)
江州音頭、河内音頭、炭坑節まともに踊れたのは炭坑節だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/ad34a191ad043eed6750ba45e4905b18.jpg)
9月に入り私たちの誕生日会でこれまた忙しい(苦笑)
お嫁さんから素敵なプレゼントが届きました、早速店の看板はこちらのおしゃれなものに架け替えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/a0e09ce484071f560ac9eb80114005cd.jpg)
セレブ教室食事会での一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/7692207ed0fd8a32cd44f75fa8758514.jpg)
夫が予約したボディコン女性の店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/612de6419674deaef9541648f903f3bb.jpg)
そして奈良にあるのを初めて知ったディスコ
70、80年代の懐かしい曲に合わせて踊りまくりました。
京都のマハラジャも復活したんだそうですね、行かなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/3141a07b52bd886ce11201bf7d881e12.jpg)
夫もご機嫌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/430d5650933446c24a0680940e6f82e1.jpg)
9月のお稽古には夏結城を着ました。
真綿のものは夏という名前でも単衣の時期にしか着れませんね。(立ち姿も少し膨れます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/3592902a14eacb4678e33367b141a605.jpg)
そして新しい仕事の依頼で来春卒業式の方のために着物と袴のレンタル予約会のお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/da49453913606f53b20f8128395fc4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/c56be7bcd8cffdcbf1d75ba22de206a8.jpg)
各大学や専門学校を回りましたが(これからも)若い学生さんは可愛くて立ちっぱなしは疲れるけど楽しい仕事です。
夫が友人と19日の夜行バスで那須高原へ続きに軽井沢へのゴルフ旅で1週間ほど留守をしました。
その間に友人3人で私は近場ですが鳥羽へ1泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/2aad321a4ae507c8399a24a1cc072507.jpg)
ゆっくり温泉に入り、美味しいものをいただく、これが何よりのストレス解消??
女性3人は気楽でいいです(笑)
そしてなんとセレブ教室が始まって丸10年経ちました。
月日の流れの速いこと、そして私の環境の変化もめまぐるしく変わりました。
最初に行われた二十四節記でこの日は(9月28日)みんなで集まることができて嬉しかった。
これも先生方お二人のご指導といい仲間に支えられたおかげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/0a639c82cb1220261e715b3f451043c7.jpg)
寄せ植えは長く咲き続けるというこんなのを植えました。
佐野先生はコサージュにも飾り物にもなるブリザードフラワーのアレンジメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/7ee2a4e467455f24aa5c51096d3ed5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/88cd2c57891e00f76012d767e23d9234.jpg)
9月30日は孫の運動会
ダンスが好きで毎日家で練習していたらしく高知の鳴子を手に持ちリズムをうまく刻んで力強く上手に踊ってました。
少し成長したようですが相変わらずチビなので前列、写真を撮るには都合が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/32dbe72803ce610d9b49c7410a251f65.jpg)
10月1日は夫に誘われて1年ぶりのサイクリング、琵琶湖東岸を走りました。
でもパンクはするし、、、年々体力の衰えを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/830591913080efd578358bc27b987cea.jpg)
多賀神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/8e27f5300b19fcf5f157b0e8e2f1372d.jpg)
まぁおかげさまで元気なのでエステの仕事も袴のお手伝いもなんとか無事にこなしています。
そして10月末にはフラダンスの発表会、11月末には腰掛けタップの発表会と続きます。
苦戦中はフラダンス、なぜか覚えが悪いし家でお稽古しないので余計に始末が悪いです。
あぁ、、、ドキドキ
そんなこんなのこの1ヶ月半の出来事でした。
でも、張り切っていろいろやるのはいいですね。
もうそろそろ雪の便りも聞こえてきて、スキーのことが頭から離れなくなりました。私もますます忙しくなるかな。
りくちゃんの発表の踊り、とても上手でしたね。大きく生長したのを感じました。
ゆとりを持たないといけないなぁと反省しながらつい予定を入れてしまいます。
これから半年間のシーズンはワクワク。
紅蓮さんと一緒に滑れるのが生きがいでもあるし何より楽しいです。
目標を立てて昨年骨折の遅れを取り戻さなくっちゃ!
りくも学校や地域の方々のお世話になりたくましくなってきました。
踊りは力強くて熱心だったので私も嬉しかったわ。