ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

立山 2013 <4日目最終日>

2013-05-21 15:00:06 | テレマーク


今朝もいいお天気に恵まれました。
午後1時のバスで帰る予定なので午前中3時間くらいしか時間がありません。
今日は「国見岳」方面へ行くことにして8時に出発しました。

雪の大谷ポール沿いの上部をトラバースする。


滑れる場面もあるのでステップ板のまま歩いていたがまだ斜面はカチカチ、移動距離も長く左足も痛くなったのでこわごわだけど斜面途中でシールをつけることにする。
片足ずつ滑らないように慎重に作業を進めました。
シール着脱もずいぶん慣れて来ました、それからは歩くのも安心です。



後ろに剣岳が見えます。



登山で鍛えている紅蓮さんは歩きもスムースでいつも颯爽と前を歩く。
その後を私も頑張ってついて行く。





上の平らなところまで歩いて休憩する。



室堂に向かう時はバスの中から雪の大谷を見上げていましたが今度は上から見下ろしています~



ここの斜面も私達には最適な斜面。
気持ちいい!

あっという間に滑り降りる。
今度はターミナル方面へ歩き出すがその頃は雪も緩んで歩きやすい、ほんの少しの時間で雪の状態が変わる。

雪の大谷は相変わらず大勢の観光客であふれていました。



この日は金曜日、一の越へ登る人もたくさんの人です~



11時に室堂山荘へ帰ってきました。
そして荷物を整理して夫々13時のバスで室堂を後にしました。


私は今回乗り換えナビで余り考えずに切符を買ったもんだから大失敗!
富山駅の工事のことを知らなくて帰りも大変でした。。。
富山電鉄から乗り換え6分しかない。
富山駅までも走り、JRの改札口で駅員さんに2分しかないので「サンダーバード」には乗れないと言われ、もし乗れなければどうするのですかと聞くと戻って来てください。
だって。。。

後の電車だと帰る時間が大幅に遅くなるのでホームまで走る、しかしホントに遠くて参ってしまった。
おまけに階段を上り向こう側。。。ピーとベルが鳴っている電車にやっとの思いで飛び乗った。
6号車から3号車へ移動し、もう汗びっしょりそして悲しいかなゼーゼー息切れ(泣)

まぁでも7時には地元駅まで無事に帰り着くことができました。

今回はとても収穫の多い立山でした。
紅蓮さんには本当にお世話になりました。
そして宿のご主人に「冥途の土産になったね」と言われたけれど映画の撮影現場に居合わせることができて貴重な体験が出来ました。

また来年、元気で立山へ行けますように!


紅蓮さんのブログ
紅蓮のポケット



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たのしかったね (紅蓮)
2013-05-21 18:50:09
ほんとうにお世話になりました!
立山は、行くのは大変だけど、行くと身につくものがおおいし、なにより斜面が広大で、景色は雄大でたのしいところよね。
また来年行きましょう。
今年最後のツアーは、まだ申し込みをしていないけど、来週の月、火で調整しました。OKが出るといいのだけど。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2013-05-21 21:58:52
本当に紅蓮さんと一緒じゃなければ到底行けないところばかりでした。
お世話になりました!
でも二人で力を合わせて頑張ったことはすごく自信にも繋がり来年への力になりました。
また新しい未来へ向けて楽しんで行きたいですね♪
最終ツアー羨ましい。。。行きたいなぁ(笑)
未練心たっぷりです。
返信する
Unknown (ひろ)
2013-05-22 13:37:51
安定感のある、素敵なスキーツアーしてますね!

さすが!!
返信する
ひろさんへ (さと)
2013-05-22 21:48:33
ありがとうございます。
まさにこれまで何年もかかってひろさんに色々と教わったことが二人だけのツアーで身について来たような気がします。
怪我をしないようにそして無理をしないように!
長く楽しめるように私達のレベルに合わせて行きたいと思います。
これまでの感謝とそしてこれからもよろしくでーす♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。