2月4日この日から美瑛の川上敦さんにガイドをお願いしています。
今日は最初なのでまず「カムイリンクススキー場」で講習を受けることになりました。
ちょっと緊張してます(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/465083a73e722fcefaab17cbb08be7da.jpg)
しかも初めて太板でのスキー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/b320c667c1054d4ecd9e7949dded2c0b.jpg)
可愛い子供達のスキー教室でスキー場は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/bdbbd5e74029b593cc0eec1866244e79.jpg)
お天気も曇りから青空も見えてまぁ何とか良さそうです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/225c3a21d4e02d9830b86620522baded.jpg)
リフトで上がり何度か滑りながら指導を受けます。
太板に慣れずに時々引っかかって転ぶ。。。けれどしばらくすると滑れるようになった。
昼からはゴンドラに乗って上にあがると素晴らしい景色が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/622aea4c625e79a10070cc547a7bb9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/46fff194ce679a8fd6d1cbb1a20feecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/1d16c720999242692a62e328f9ee5e4f.jpg)
ふかふかの雪♪の中を喜んで歩く紅蓮さん!
素敵ねぇ~の言葉が出る。
昨年は視界不良で回りの景色が全然見えなかったのでこんな景色が見れるなんて幸せです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/34f1175a62f5285b4f28c4c0a045d895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/961938cad1b2e164366e7e1125ff33ad.jpg)
ゲレンデ脇のオフピステに入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/342fe93a5f77275a30b13b77b46b1a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/d6462784dbabf008c7db871e70128022.jpg)
柔らかい雪は足に優しくて滑りやすいなぁ~
昼からはビデオを撮って頂き夕方見せてもらうということでその準備があるのでもう少し滑ってもいいと言われ1本リフトに乗る。
ふかふか雪を求めてもう1本上がろうかという話になり3人で予期せぬ長いリフトに乗ってしまい頂上付近まで行ってしまう。
ところが滑り降りるのに一苦労(汗。。。)
ずいぶん時間がかかり川上さんに心配をかけてしまった、すみません。
でも久し振りに普通にスキーが出来てこんなに嬉しいことはありませんでした。
左手と唇にはずっとしびれがありますがスキーの時は少し忘れられる。
見せて頂いたビデオの滑りはイマイチだけど(苦笑)楽しめたので今回はこれでいいね~
すっかり遅くなりましたが無事に一日滑ることができたのはホントに幸せでした。
明日は幌加内の山へツアーの予定です。
今日は最初なのでまず「カムイリンクススキー場」で講習を受けることになりました。
ちょっと緊張してます(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/465083a73e722fcefaab17cbb08be7da.jpg)
しかも初めて太板でのスキー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/b320c667c1054d4ecd9e7949dded2c0b.jpg)
可愛い子供達のスキー教室でスキー場は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/bdbbd5e74029b593cc0eec1866244e79.jpg)
お天気も曇りから青空も見えてまぁ何とか良さそうです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/225c3a21d4e02d9830b86620522baded.jpg)
リフトで上がり何度か滑りながら指導を受けます。
太板に慣れずに時々引っかかって転ぶ。。。けれどしばらくすると滑れるようになった。
昼からはゴンドラに乗って上にあがると素晴らしい景色が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/622aea4c625e79a10070cc547a7bb9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/46fff194ce679a8fd6d1cbb1a20feecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/1d16c720999242692a62e328f9ee5e4f.jpg)
ふかふかの雪♪の中を喜んで歩く紅蓮さん!
素敵ねぇ~の言葉が出る。
昨年は視界不良で回りの景色が全然見えなかったのでこんな景色が見れるなんて幸せです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/34f1175a62f5285b4f28c4c0a045d895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/961938cad1b2e164366e7e1125ff33ad.jpg)
ゲレンデ脇のオフピステに入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/342fe93a5f77275a30b13b77b46b1a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/d6462784dbabf008c7db871e70128022.jpg)
柔らかい雪は足に優しくて滑りやすいなぁ~
昼からはビデオを撮って頂き夕方見せてもらうということでその準備があるのでもう少し滑ってもいいと言われ1本リフトに乗る。
ふかふか雪を求めてもう1本上がろうかという話になり3人で予期せぬ長いリフトに乗ってしまい頂上付近まで行ってしまう。
ところが滑り降りるのに一苦労(汗。。。)
ずいぶん時間がかかり川上さんに心配をかけてしまった、すみません。
でも久し振りに普通にスキーが出来てこんなに嬉しいことはありませんでした。
左手と唇にはずっとしびれがありますがスキーの時は少し忘れられる。
見せて頂いたビデオの滑りはイマイチだけど(苦笑)楽しめたので今回はこれでいいね~
すっかり遅くなりましたが無事に一日滑ることができたのはホントに幸せでした。
明日は幌加内の山へツアーの予定です。
美瑛には夫の親戚(伯父さんや従弟)が住んでいて、夏帰省するたびに訪ねていました。景色がきれいですよね。
夫は、18歳で上京して以来、お正月に帰省したことは一度もないんです。雪が嫌で東京に出てきたからですって。こんな男もいます(笑)
義母が2月に亡くなったのは、冬にも帰って来て欲しかったからかもしれませんね。
でも一日頑張れたので自信が出来ました。
今日地元の病院に行きましたらリハビリの先生から体が柔らかいと言われました。
いい気分転換になったのではないかと!嬉しい言葉でした~
マサさんには思い出深い富良野、美瑛ですね。
お義母様のために冬に帰ってあげてくださいね~
行く前は、本調子じゃないので、やりすぎないように、やりすぎないようにと思っていたのに、もう2日目にしてやりすぎちゃいましたね。(笑)
これからも、身体のようすをみながら、たのしく続けてゆこうね。
最後のリフト2本はちょっとやり過ぎですね。
まぁそれだけ楽しいということなんですけどね♪
本当に上手く動けてホッとしました~