ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

おばぁちゃんは大忙し

2010-05-13 22:25:18 | 孫の記録
孫が4月から保育園に行きだしてから初めての参観日です。
給食試食会も行われるというので私も今日はカメラをもって保育園へ行きました!

ホールで紙芝居やみんなと一緒に遊ぶ・・というのに全然輪に入らないとうかホールの中を駆け巡り一時もじっとしてないうちの孫。
先生の話も聞いてません(ガクッ)



今度は園庭で外遊び。
俄然張り切る孫(苦笑)
乗り物が大好きと見えて三輪車に乗ってみたり救急車のおもちゃを押して遊んでます。



遊び方を教えるといろんなものにチャレンジ。
木に掛けたはしごを登り高いところで嬉しそうな顔。
ボールでサッカーのまねごと。
輪っかの中に足を運ぶ動きなどやって見せるとすぐに真似をする(笑)
まだまだ遊びたいらしく駄々をこねて泣きだし一番最後に教室に入る・・・



手を洗うと給食です~
鰆の梅煮がメインで三度豆と人参の胡麻和え、スープ、ご飯でした。
デザートは白玉を水ではなくて豆腐で練ったもの。
私たちも頂きました。



一緒に園庭で遊びすぎて疲れちゃった~(笑)
しかし何でも興味があるようで見てたら子供たちって面白いね。
次回は夏らしいから体力つけなくっちゃね。。。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい♪ (紅蓮)
2010-05-13 22:34:14
シマシマTシャツに、鮮やかな赤がすごい合って、かわいいねえ。
まだまだ小さいのだから、先生のいうことなんてきかなくても、のびのび遊べるのが一番。
ワンパクでもいい・・。という年頃ですね。
お疲れさまでした。

返信する
紅蓮さんへ (さと)
2010-05-13 22:47:15
ありがとう。
4月1日生まれだからほぼ1年遅いでしょ。
いろんな面で遅れてるし可哀想だけど楽しそうにしてるのでまぁいいか(苦笑)
わが道を行く!という感じですよ。
ちょっとシャイになったのと甘えんぼになったかな?
良く泣き抱っことせがんでます(苦笑)重いのよねぇ・・

今日は本当に疲れました、ハハハ~
返信する
保育園 (としちゃん)
2010-05-14 15:33:37
かわいいね~。三輪車に乗っているところ、イキイキとしているわね。
給食も手作りのようで、おいしそうね。小さい子供でもサバを食べさせるのね。若いお母さんだと作らないような献立がいいわね。
保育園にいると、さとさんも若返るでしょ。
返信する
としちゃんへ (さと)
2010-05-14 18:53:12
車が大好きなようです。
まだ三輪車をこぐということはわからないみたい(笑)足で前に行ったり後ろに行ったり。
給食は素朴な感じでよかったですよ。
多分今のママは梅煮などしないのかな?
保育園の先生はエネルギーがいるね、ビックリしました。素晴らしいです♪

色んな子供を見てると小さいけど夫々個性があるね。
返信する
さとさん (真蘭)
2010-05-14 23:17:34
つま先立ちして自転車にまたがっている
お顔の満足げなこと。
ちょっと頑張って挑戦できたことの
嬉しさが表情に出ていて可愛い~!

これからどんどん自我が出て、やんちゃに
なることでしょう。楽しみでもあるでしょうけどおばあちゃんとしては辛いところかしら?
返信する
真蘭さんへ (さと)
2010-05-15 08:41:00
自分で手を叩いて満足したりするから面白いの(笑)
初めての集団生活なので大変だと思いますがママも孫も頑張って!って応援してます~
やんちゃみたいです。。。トホホ誰に似たやら?
返信する
Unknown (マサ)
2010-05-15 15:27:27
そうか、4月1日生まれなのね。1日遅かったら次の学年ですものね。ちっちゃい頃の1年差は大きいと思うけど、やがて追いつき、大人になったら逆に得した気分になるんじゃないかしら。「お前たちより、ひとつ若いぜ!」って(笑)
私は、早生まれの友達が羨ましくて仕方ないのもの。

色も栄養バランスもいい給食ですね。我が家の場合、保育園の給食はホントに助かりました。結構手がこんでいるし、家では嫌って食べないものも園では食べるんですよね。
ウチの子供たちは、給食で大きくなりました(汗)
返信する
マサさんへ (さと)
2010-05-15 18:58:05
この頃の1歳は大きいですね。
大きな子は洋服も自分で脱ぎ着できるし、水道の蛇口も一人でひねっていました。
女性は早生まれのほうがいいよね、絶対に(笑)

孫もはじめは梅煮を口に入れては出してましたが後から全部食べたそうです(苦笑)
先生は上手いこと食べさせるんですねぇ~
多分娘の所も同じでしょう(笑)
保育園のほうが栄養バランスが良さそうですもの・・・
返信する
さとさん似! (トントン)
2010-05-16 00:10:04
活動的なのはおばあちゃま似!?!
遊び好きな子は元気でいいですよね。
早いでものですね、こんなに大きく可愛くなっちゃって♪
好奇心が強そうで、この次は何に興味を持つかしらなんて・・楽しい!
返信する
トントンさんへ (さと)
2010-05-16 10:59:55
ハハハ~
じっとしてるのは苦手のようでね・・・
どうも私に似てる??(苦笑)
今は初めての体験が多くて何にでも興味を示します。
スポンジみたいに吸収力があるようですよ♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。