gooのブログが3周年を迎えた記念にプレゼント応募があるというのを先日紅蓮さんのブログで知った。
今日がその締め切り応募の最終日。
記事を書いてトラックバックをするという決まりです。
私も2年くらいgooのブログにお世話になってるのにまだ一度もトラックバックしたことがない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
説明文を読みながら、お勉強。
さて、今日の運勢を見るとまぁまぁ・・・
どうぞ当たりますように!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もしIOSkissが当たったら、トントンさんにプレゼントするわ~
コンパクトカメラが当たったら宮んが欲しがってるのでプレゼントするわ~
と思い、もう一度紅蓮さんのブログを見たら彼女もkissがほしい・・と書いてある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
どうしょう!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
<ちなみに写真はIOS kissで撮った写真です>
今日がその締め切り応募の最終日。
記事を書いてトラックバックをするという決まりです。
私も2年くらいgooのブログにお世話になってるのにまだ一度もトラックバックしたことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
説明文を読みながら、お勉強。
さて、今日の運勢を見るとまぁまぁ・・・
どうぞ当たりますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もしIOSkissが当たったら、トントンさんにプレゼントするわ~
コンパクトカメラが当たったら宮んが欲しがってるのでプレゼントするわ~
と思い、もう一度紅蓮さんのブログを見たら彼女もkissがほしい・・と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
どうしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
<ちなみに写真はIOS kissで撮った写真です>
朝起きると雨音が?
出かける直前に降水確率を確かめる、大丈夫そうだからと8分遅れで出発する。
途中から雪が激しくなる、しかし琵琶湖大橋にかかると日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/34ecdf156207a15eeef12040ad08de81.jpg)
今日は雪が降る中でのノルディックウォーキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/acbc6ef381320d25c237b09cf82a0612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/77f4030343dc51d6319b5e72712b46ef.jpg)
いつものように2周回り、おにぎりとお味噌汁を頂きました。寒さで手が悴んでいましたが温かいお味噌汁にホッと一息。
帰りの比叡山は又一面雪景色でした。しかし春の雪。
ふわりふわり空から舞ってくる雪にキレイだなぁと思いながら車を走らせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/fe5f3156eab192ed1284f5227598d56c.jpg)
今日は例会に大阪からゴンゾーさんが来られました。
chikakoさんをはじめ皆様に、いつもおにぎりやお味噌汁を用意していただき感謝します。寒い今日は一段と美味しくいただきました。
5月20日の大会もここ烏丸半島で開催されます。
多くの方々に参加していただきたいですね!
出かける直前に降水確率を確かめる、大丈夫そうだからと8分遅れで出発する。
途中から雪が激しくなる、しかし琵琶湖大橋にかかると日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/34ecdf156207a15eeef12040ad08de81.jpg)
今日は雪が降る中でのノルディックウォーキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/acbc6ef381320d25c237b09cf82a0612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/77f4030343dc51d6319b5e72712b46ef.jpg)
いつものように2周回り、おにぎりとお味噌汁を頂きました。寒さで手が悴んでいましたが温かいお味噌汁にホッと一息。
帰りの比叡山は又一面雪景色でした。しかし春の雪。
ふわりふわり空から舞ってくる雪にキレイだなぁと思いながら車を走らせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/fe5f3156eab192ed1284f5227598d56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/5bc89aee5dadaf2ce338b8959d6eb361.jpg)
chikakoさんをはじめ皆様に、いつもおにぎりやお味噌汁を用意していただき感謝します。寒い今日は一段と美味しくいただきました。
5月20日の大会もここ烏丸半島で開催されます。
多くの方々に参加していただきたいですね!
花嫁の写真がとっても気にいっています。
初めて撮った記念すべき写真なのでカレンダーを頼みました。
嬉しいことに早速今日届きました。
すごくいい雰囲気です!
可愛いアルバムも作りましたのでY子さんにプレゼントしようと思っています。
もちろんこのカレンダーもプレゼントしますよ~
何だかどんどんデジカメ一眼の魅力にハマっていきます。。。
初めて撮った記念すべき写真なのでカレンダーを頼みました。
嬉しいことに早速今日届きました。
すごくいい雰囲気です!
可愛いアルバムも作りましたのでY子さんにプレゼントしようと思っています。
もちろんこのカレンダーもプレゼントしますよ~
何だかどんどんデジカメ一眼の魅力にハマっていきます。。。
昔から藍染は好きなものの一つです。
先日、ミニツアーに行った帰りに「藍布堂」さんに案内をしていただきました。
そのときに注文にした商品がやっと届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/c9b8c9917274d7065e1db2b8d9fadb04.jpg)
お財布と携帯電話のケースです。
スキーのときにいつも困るのがお財布。ついお札や小銭をポケットにそのまま入れていました。
石木田先生にご紹介いただき、作っていただくことになりました。
携帯のケースは見本より5mm高くしたほうがいいとのアドバイス。細かさに驚きです!さすがにテキパキと仕事をこなしておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/d55804a4378cd98673ace841084f8fc5.jpg)
そのときに買い求めたコースター。店で大活躍です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/3fcb0b164bacdab4b85bc0aed93cabe8.jpg)
藍布堂
今度はもっとゆっくり色んなものを探しに行きたいなぁ。。。
先日、ミニツアーに行った帰りに「藍布堂」さんに案内をしていただきました。
そのときに注文にした商品がやっと届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/c9b8c9917274d7065e1db2b8d9fadb04.jpg)
お財布と携帯電話のケースです。
スキーのときにいつも困るのがお財布。ついお札や小銭をポケットにそのまま入れていました。
石木田先生にご紹介いただき、作っていただくことになりました。
携帯のケースは見本より5mm高くしたほうがいいとのアドバイス。細かさに驚きです!さすがにテキパキと仕事をこなしておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/d55804a4378cd98673ace841084f8fc5.jpg)
そのときに買い求めたコースター。店で大活躍です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/3fcb0b164bacdab4b85bc0aed93cabe8.jpg)
藍布堂
今度はもっとゆっくり色んなものを探しに行きたいなぁ。。。
今日は朝から第14回のシティハーフマラソンが行われました。
お客様の一人が参加されるので加茂街道まで応援に出掛けました。
曇ったり晴れたり時々小雨がぱらついて少し肌寒いお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/4cd806d51acda2191fb504d6ec7889c4.jpg)
先頭集団が来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/fb6ddf683dfa6d9942386b1cafe6fe6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/054e0cfe49befdfa37bc13083c81c860.jpg)
すぐまじかで見ていると迫力ありますね。
ハァハァとした息づかいが聞こえてきます。そして早い。足も高く跳びあがっています。ここが一般ランナーとの違いでした。
女子の先頭が来ました。全国都道府県駅伝で京都チーム、アンカーの彼女です。
がんばれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/f5a9f7d95b40b6336d1c199dab1db842.jpg)
市民ランナーになると様相ががらりと変わります。楽しい格好の参加者もいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/f2d5f12591f9cc42fff1322e4ca95e06.jpg)
外人さんも楽しそう!
「お父さん頑張って!」の声援に手を振るランナー。
何人もの参加者の名前を連呼するおばさん。まわりは笑いで包まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/773d932ff8ba0ad13a02ff6cd5bece23.jpg)
交通規制が解かれ後半のランナーは河川敷にコース変更になりました。大文字山を背景に走っています。
それにしてもすごい人数で驚きました。7000人も走っているそうです。
残念ながらお客様のOさんは見つけることが出来ませんでした。夕方にご来店されるのでお疲れさま!と声をかけたいと思っています。
(私の撮影はいまいちです・・・)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
お客様の一人が参加されるので加茂街道まで応援に出掛けました。
曇ったり晴れたり時々小雨がぱらついて少し肌寒いお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/4cd806d51acda2191fb504d6ec7889c4.jpg)
先頭集団が来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/fb6ddf683dfa6d9942386b1cafe6fe6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/054e0cfe49befdfa37bc13083c81c860.jpg)
すぐまじかで見ていると迫力ありますね。
ハァハァとした息づかいが聞こえてきます。そして早い。足も高く跳びあがっています。ここが一般ランナーとの違いでした。
女子の先頭が来ました。全国都道府県駅伝で京都チーム、アンカーの彼女です。
がんばれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/f5a9f7d95b40b6336d1c199dab1db842.jpg)
市民ランナーになると様相ががらりと変わります。楽しい格好の参加者もいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/4b474ff8f0c4cd0e478252625ba9d152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/4e19648cd5728e03a7895bdad8383fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/42f1fdb91f684b4aced8c8b910ada24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/f2d5f12591f9cc42fff1322e4ca95e06.jpg)
外人さんも楽しそう!
「お父さん頑張って!」の声援に手を振るランナー。
何人もの参加者の名前を連呼するおばさん。まわりは笑いで包まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/773d932ff8ba0ad13a02ff6cd5bece23.jpg)
交通規制が解かれ後半のランナーは河川敷にコース変更になりました。大文字山を背景に走っています。
それにしてもすごい人数で驚きました。7000人も走っているそうです。
残念ながらお客様のOさんは見つけることが出来ませんでした。夕方にご来店されるのでお疲れさま!と声をかけたいと思っています。
(私の撮影はいまいちです・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
以前ご紹介しました美味しいコーヒーのお店 カフェ・ヴェルディ さんで3月1日から18日まで写真展が開かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/5a1e5207c1284dea4f78b9c0e05398b6.jpg)
先日の撮影会の帰りに7人で見に行きましたが、昨日もう一度訪ねました。
葵橋の西から15本目の欄干前から、365日毎日賀茂川を定点観測されている写真が展示されています。一日も休まず撮り続ける、もちろん泊りがけの旅行など出来ませんね。その努力と根気には頭が下がる思いです。
見せていただくと四季折々、空や山、河川敷、川の表情が変わり、面白いです。
私の下手な写真より是非一度撮影者のblogと実際に写真をご覧下さい。
今日の賀茂川blog
そしてお近くの方は是非ヴェルディさんのこだわりのコーヒーを飲みにいらして下さい!
一人ひとり、豆はもちろんのことお湯も温度計で測り、最初は86度くらいで入れて終わる頃は80度くらいになるそうです。82~83度が適温だとのことですよ。
私は昨日初めて豆を買い求め、今朝頂きました。
何気なく飲んでいるコーヒーはこんなにも味が違うというのを今更ながら感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/40db9a8fd3850ebc45cae9aa8dbfd998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/5a1e5207c1284dea4f78b9c0e05398b6.jpg)
先日の撮影会の帰りに7人で見に行きましたが、昨日もう一度訪ねました。
葵橋の西から15本目の欄干前から、365日毎日賀茂川を定点観測されている写真が展示されています。一日も休まず撮り続ける、もちろん泊りがけの旅行など出来ませんね。その努力と根気には頭が下がる思いです。
見せていただくと四季折々、空や山、河川敷、川の表情が変わり、面白いです。
私の下手な写真より是非一度撮影者のblogと実際に写真をご覧下さい。
今日の賀茂川blog
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/fc3cba645153415be1ae375ae5fdb9f8.jpg)
一人ひとり、豆はもちろんのことお湯も温度計で測り、最初は86度くらいで入れて終わる頃は80度くらいになるそうです。82~83度が適温だとのことですよ。
私は昨日初めて豆を買い求め、今朝頂きました。
何気なく飲んでいるコーヒーはこんなにも味が違うというのを今更ながら感じました。