ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

光工事とコンパクトデジカメ

2007-12-15 19:36:20 | 日々の出来事

店のインターネットはずっとADSLを使っていました。
先日から、光の工事を無料でするのでやりませんか?と熱心に電話があります。店の電話にはカードの端末も接続されているので色々いらうとおかしくなるし、以前は使えないということだったのでそのままにしていました。
電話はそのままでパソコンだけ使えるか見に来ていただき大丈夫とのことなので今回工事をしていただきました。





ついでに3年半使っていたブロバイダーも変更しました。
インターネットとメールの接続や困ったことがあれば2時間は無料で来てくださるとのことでした。
スッゴク親切な人が来てくれて助かりました~(笑)


またまたついでに秋から壊れたままのコンパクトデジカメをようやくお店に行く時間が出来てやっと買いました。

 

色々迷う間もなく、お店の人が一番良く売れてます?というのがこれだったので液晶画面が大きくて見やすい(シャチハタと比べています)のとkissと同じメーカーなので操作がやりやすいかも?と思って即決。
まだ少し慣れないけれどきれいに写るので満足してます!

夜景もきれいに撮れるので、今日から24日まで10万個の電球でクリスマス・イルミネーションされているらしい近くの植物園でも写しに行って来ようかな。

クリスマス・イルミネーション 府立植物園




色々・・・計画中

2007-12-13 20:04:53 | テレマーク

早々と今年は雪も多そうな気配でスキーの話題が持ち上がっています。
北海道や秋田はもうシーズン幕開けで羨ましい写真や記事にウーン・・・
さて今シーズンはどうするか?

昨年怪我から復帰して第1歩を歩みだしたところ、今年は焦らずゆっくり楽しみたい。
しかしながらまほろば倶楽部が秋田に移転して何だか遠いなぁ・・・
HPを見ながら飛行機や電車など調べてるけれど、ツアーの方がお徳かしら?
温泉も魅力的!一度秋田にはお邪魔しよう。



1月は蓼科、3月は北海道とその二つは決定!
雪のいいときに行きたいしなぁ。。。

カレンダーとにらめっこしながらまるでパズルのように当てはめて(笑)
まだ靴も履いていないけど足にぴったりか昨年のようにクッションやテーピングは要らないか確かめてみないとね。
そろそろ・・・動き出す?(笑)



レモンとパンジー

2007-12-12 16:20:02 | ガーデニング<庭編>


青かったレモンが黄色になりました~♪
一つ収穫しようかな?
今年は実がついているのを買ったので問題は来年だなぁ???
レモンの葉っぱもいい香りがするのですねぇ。






一方種から植えたパンジー、北側に植えているため、まだまだ成長が遅いです。
しばらくかかりそうなのでその間寂しいので先日近所で苗を買ってきました。
フェンス際にフリルのパンジーを植えました。
そして私の好きな「カレックス」を並べてみました~青い色のカレックス。
これを買ったのはおぎはら植物園
珍しい山野草などを扱っています。



以前はなこさんに勧められて買った枯れた感じのカレックスがこんなに成長しました。(カメラが違うので砂利の色が違いますね)



プランターから庭に植え替えました。
これはずっとそのままなのでアクセントになりますね!
少し切ってあげたほうがいいのかな?

明日のお休みはお庭仕事をしよう!
しかし外は雨が降っています・・・明日はお天気かしら?




母自宅へ

2007-12-11 16:32:54 | 日々の出来事
10日、約8ヶ月ぶりに母が自宅に帰りました。
昼間は仕事が抜けられず夕方遅くから実家に行きました。途中、京都駅の伊勢丹で心ばかりのお祝いのお赤飯とお寿司を買って持って行きました。

玄関から踏み台と手すりが取り付けられていました。
母の背丈に合わせて歩ける所全てに手すりがあります。ベッドも介護用のベッドに変わっていました。低くて安全です。
介護保険から1割の負担で工事をしていただきました。1ヶ月位したら還付されるそうです。本当に助かります。



コタツの上に料理を並べておめでとう!と言いましたら母は色々ありがとう!お世話になりました、特に弟には世話になり(私も感謝です)とっても嬉しかったとしっかりした口調で挨拶をしました。聞いていて涙ぐみそうになりました・・・

退所にあたって各先生方からコメントを書いて頂いたので、大きな声で(耳が遠いので)私が読み上げました。
ご家族で抱え込まず何でも相談してくださいと再入所のこと、毎日の食事はたんぱく質を取るように、敷居につまずかないようにとか細かいアドバイスが書かれていました。



母はお赤飯が大好物なので一番先に欲しいといいました(笑)
しかしあまり沢山は食べません。昔二人で旅行した折に出された食事を全て平らげて私はビックリしたことがありました。
20年くらい前でしょうか。
よく食べていた人がずい分食が細くなっていて今度はそれに驚きました。


今日からヘルパーさんが夕食2日分の料理を作ってくれます。材料を買いに弟と一緒に8時半頃スーパーへ出かけました。
途中で30年ぶりくらいにご近所さんとばったり、息子のことを聞いてくれました。息子が1歳から3歳くらいまで実家が空いたので暮らしていたことがあり、そのときにずい分お世話になった方でした。嬉しい再会でした!


弟は何を買っていいのか全然分からないようなので、私が大まかな野菜と魚と肉を選びました。明日まで腐らないのかなぁとかビックリするようなことを聞きます(笑)
母が料理をしなくなってからどんな食事をしていたのか私も全然関心を待たなかったことにとても後悔しました。

ヘルパーさんが出入りしたり、デイサービスを利用したり毎日の生活に慣れるまで
少し時間がかかるでしょうが快適に過ごせるようにまた時々覗きに来なくては・・・と思いながら電車に乗りました。






ノルディックウォーキング 年会&飲み会

2007-12-10 12:55:02 | ノルディックウォーキング
早いもので今年も年会の季節がやってきました。
1年間烏丸半島での例会を振り返り、楽しい飲み会となりました。




3月雪の中でのノルディックウォーキングです。



4月は見事な桜の下を歩きました。<撮影はfujiappleさん>



5月花水木と新緑が目に眩しい。



年に1回の大きなイベントが開かれました。150名を越す参加者で賑やかに開催されました。ちびっ子ノルウォーカーも素晴らしいフォームで歩きました。



夏は烏丸半島では見事なハスが咲きます。



いつも美味しいおにぎりをchikakoさんが握ってくれています。本当に感謝です。
ありがとう!これが実は楽しみで~(笑)



京都でのイベントがありみんなで参加しました。東山界隈を大勢のノルウォーカーが歩きました。
これはとっても良かったです!楽しかった。



そして季節は巡り秋になりました。



リーダーのchikakoさんの活躍とメンバー全員がまた来年も楽しく元気で歩けますように!
烏丸半島を歩いて早2年半がたちました。
素敵な仲間に囲まれてとっても幸せです~
ノルディックウォーキングに出会えたことに仲間に出会えたことに乾杯!
楽しい飲み会は後援会長のバースディーもお祝いして賑やかなうちにお開きとなりました。





ClubサンタクロースIn守山





光のファンタジー

2007-12-09 22:13:26 | 日々の出来事



友人を訪ねてこのホテルに来ました。
ホテルオークラです。
顔見世が時間がかかってすこし遅くなるようなのでこの素晴らしいイルミネーションを見に表に出ました。
携帯で撮影したり記念写真を撮ったり道行く人が夫々カメラに収めています。

もう一箇所から撮ってみました。



友人とは5年ぶりくらいの再会でした。
お部屋でビールを飲みながら近況報告をしました。
中学時代真っ黒になりながらへたくそなテニスをしていたあの頃、思い出話を語りだすと時間が足りません。夜も遅いので2時間喋って来年の同窓会での再会を約束してお別れしました。

店に帰ると宮んが私のためにお化粧落しの化粧品類、シャワー用のタオル類、喉が乾くだろうからとお茶までワゴンの上にセットしてありました。
電気毛布も入れてエアコンもタイマーを入れて暖かくしてくれていました。
感激しました!そして感謝です。ありがとう!
ベッドが狭いので落ちないように?緊張して寝たので今日はチョッピリ眠い(笑)

今日の夕方からはノルディックウォーキングの年会でした。
楽しくて眠気も吹っ飛びました!
いい仲間とまた楽しみな計画も飛び出し来年が待ち遠しくなりました~





今朝の日の出

2007-12-08 16:17:50 | ノルディックウォーキング

まだ暗い中起きて仕度をする。
いつもは3人で歩いているけれど昨日今日は二人です。ようやく早起きにも少し慣れてきました(笑)
しかし冬の寒い時期はちょっぴり辛いかな。。。



お地蔵さんの前を通る時にみんなで拝みます。
もう1ヶ所畑の中にもお地蔵さんがおられます、2ヶ所で手を合わせ今日も一日いい日でありますように。



もうすぐ夜明けです。
琵琶湖をはさんで対岸の近江冨士の向うはなんともいえない色(何色っていうのかしら?)に輝いています。



7時少し前にきれいな太陽が昇ってきました。
日の出はどこで見ても感動しますねぇ。
この景色を見たら早起きしてよかったぁ!!と気持ちがコロッと変わります(笑)
そして運動後はスッキリ、気分がいいです~






今晩は小学校からの友人が娘さんと二人で京都に来ているのでちょっと夜遅くになりますが会いに行きます。
久し振りなのでとっても楽しみです~




忘年会

2007-12-07 12:47:43 | 日々の出来事

定休日の昨日、お昼と夜、自宅で忘年会をしました。
まずお昼の部は友人、おばさん中心です(笑)

何か買っていくわぁ~と言われたけれど2日前からダッチオーブンでマメカレーを煮込んでおきました。
サラダはHさんに頂いた水菜を中心にオリーブオイル&バルサミコ酢でドレッシングを作りました。
このオイルとバルサミコ酢はどのお料理にも合うし一段と味がアップします。
バケットはご近所のパン屋さんで焼き立てを買いました。

  

お土産に頂いた関さばの「さば寿司」
今まで食べたさば寿司の中で一番美味しかったです!ありがとう。



マメカレーも評判が良くてレシピが欲しいと言うけれど、私のはなんちゃってカレーだから、ちゃんとした本のレシピを見せました。
ダッチオーブンは簡単でとっても美味しい。
作り方は簡単でも何度も火を入れて愛情はたっぷりです~♪

おまけで、はなこさんの小屋と同じユメミさんのおうちのケーキ屋さんがあるのでみんなで見物方々ケーキを買いに行きました。
メゾンローズ
(しかし私はもうお腹いっぱいで食べれません・・・でもこのたった1つのケーキを夜の若い人に狙われてましたが・・笑)






夕方からスタッフを中心に娘も遊びに来て夜は賑やかな鍋パーティーです!
身欠きのまま届いたふぐをさばいて、てっさとてっちりにしましたが、包丁使いが悪くてお皿は全然透けてません。分厚いてっさになりました・・・
若い人は美味しそうにパクパク食べてくれます。見てても気持ちがいいですねぇ。
野菜が残るかなぁ???と思ってけれどスープも雑炊も全て平らげてくれました。



そして別腹?らしくデザートのお菓子もパクパク!
賑やかなこと、久し振りにたっぷり笑いました~

季節が良くなれば今度はお庭でバーベキューをしましょう。
皆さん遠い所ありがとう!




自宅へ帰る

2007-12-05 20:03:28 | 日々の出来事

老健施設でお世話になっていた母が元気になり自宅に帰れるようになりました。
今日はそのための会議が行われ弟と私を含めて総勢10名で今後のことについての話し合いと、契約書の書類つくりに行ってきました。



介護保険を利用して母のために各分野の方々がよりよい生活を目指して熱心に話しあっていただきました。
有難いなぁと相当量の書類を書きながら感謝です。
しかし今日の母はあまり元気がありませんでした。早く帰りたいようなのですがまだ準備が整っていません。

1週間に3日ヘルパーさんが母の食事を作ってくださるそうです。
長い間料理をしていないために調味料一つから揃えないといけません。金曜日にでも買い物に行こうと思っています。
入浴は週に1回、デイケアーを利用してお世話になります。あとは自宅の改修、手すりを付けて頂き、介護用ベッドやトイレの手すりはレンタルだそうです。
いたせりつくせりで本当に助かります。
介護保険を良く知らなかったけれどこれだとひとまず安心ですね。
自分の老後のことが一瞬頭の中をよぎりました・・・

母は10日に自宅へ帰れます!



始めました!

2007-12-04 22:23:58 | ノルディックウォーキング

ようやくこちらの生活にも慣れてノルディックウォーキングを始めようと今朝歩き出しました。
この写真は先日の烏丸半島、太陽が昇り始めみんなが感動する瞬間です。
設定でダイヤルが知らぬ間に動いたようでPモードで撮ってるつもりがTVモードになっていました。ちょっと修正しましたが・・・



今朝も風が冷たい中、太陽が昇り始めました。
右横からです。そのまま右に向かおうかな?と思いましたが坂の方が訓練になると
左に曲がりました。
そしたらお隣の二人にばったり!
毎朝30分歩いているそうです。明日6時半に誘うわね!と。
ここでも仲間がいてくれて嬉しいことです。

さぁ頑張って歩こう。