ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

PossumDownの帽子

2010-02-09 17:40:46 | 日々の出来事
ニセコに持って行きたいので作っていただけませんか?
とお願いして出発ギリギリに送られてきた帽子。
耳が冷たいのでお下げ帽(耳あてがついている)にしてもらいました。



軽くてとっても暖かです~
これを作っているひつじ丸さん、糸をご自分で紡いで帽子作りをなさっておられます。
ひつじ丸な日々

このPossumDownについてはこちらに詳しく解説されています。

実は私帽子が大好き!
スキーの帽子もいっぱい持っています(笑)
でも普段は中々被りにくいですね。
特に車だと!
でもこの冬の写真撮影には帽子は必需品ですね~

毛糸はチクチクしたり痒かったりするので苦手でしたがこのPossumDownの帽子は全然痒くなりません~
あんな可愛いお目目のPossumの毛からこんな帽子が出来るなんてね。






写真勉強会<上賀茂神社武射神事>

2010-02-07 08:06:00 | デジカメ一眼レフ
金曜日の夜に行われた勉強会。
先生はいきなりこんな格好で登場!
いやぁ~よくお似合いでした(笑)お茶目な先生らしい一面で教室がドドッと笑いに包まれて~
お帽子暖かそうですねぇ。オレンジのマフラーも良くお似合いです。
一番後ろの席からこっそり・・撮っちゃった(笑)ピンボケですみません。
しかしお若いですねぇ!





さて本題ですが6枚ようやく選びました。

1.宿題の立砂、後ろのテントの白が邪魔になるというご意見にそってトリミングをして提出しました。



すっきりとしていい!!御幣をチラッと見せてるところもいいですね

最初から褒めていただきました。みなさんホントにありがとう!

2.



ピントが甘い。御幣の白より白い色はいらないので右側は切り取ったほうがいい

ということでしたので切り取ってみました。
縦横の比率がおかしいのとピントボケは直せないのでお許しください・・・



3.



いい構図です。朝の雪が融けておみくじが濡れているところもいいですねぇ

これも褒めていただきましたので嬉しいです。
皆さんからもいいご意見だったので選んでよかったです。感謝!

4.



パンフレットみたい!上賀茂神社の宣伝にはいいけれど作品となると沢山入れすぎです。左下だけでも良かった。



5.



全員の写真・・・これはどうおっしゃったのかしら?
あまりいい講評ではなかったです。これも記念写真ですものね、それだったら下だけものをもって行けばよかったなぁ~(未練)

6.



いいですね、でも何をしているのか?を表現したほうがいい、烏帽子とか下にあればねぇ

実はこの写真を自分で切り取った方がいいかなと思ったのが失敗(苦笑)
松が多すぎると思ったんですが烏帽子は入れないといけなかった!残念。



皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。
お陰さまで何とかいい講評を頂くことが出来ました。
でも冬はイマイチ写真に気持ちが乗らないなぁ・・と独り言を言っていたら宮んに「去年もおんなじこと言ってました~」
あれれ・・・(苦笑)

今月の撮影会は「新京極」
ウーンこれまたガラッと雰囲気が変わりますが気持ちを入れ替えて頑張ろっと!






NW守山例会<2010.2>

2010-02-06 14:42:58 | ノルディックウォーキング
寒い!!
今朝は雪です~
路面は真っ白、慎重に運転しながら6時半スタートにどうにか間に合いました。



頬が冷たいです~
琵琶湖岸に出ると湖西は雪景色、琵琶湖も波が立っています。





2周目が始るころようやく太陽が出てきました。



お月さんも出てましたよ。



ハスも全て枯れています、近江冨士の横から太陽が時折顔を見せます。
早朝から三脚を据えてカメラマンが3,4人、寒いのにご苦労さま~



いつものようにクールダウンのストレッチをして最後みんな輪になりポールをカチカチ叩きながら掛け声「キートス」で終了です。



歩いている間はピタリとやんだ雪が終わったとたん猛烈に降り出しました!



クラブサンタクロースは不思議とお天気には恵まれます。
滅多に雨で中止にはなりません。
5年前の最初からそうなんです、リーダーchikakoさんのパワーだわ!とみんなで話したことでした。
皆さん寒い中お疲れさまでした~



武射神事の写真その2

2010-02-03 11:25:33 | デジカメ一眼レフ
写真の枚数が沢山あるので一つのグループの中から1枚どれがいいか教えてください。

1.行列

1-A


1-B


1-C


2.弓道の一場面からどちらがいいかしら?

2-A


2-B


3.個人の部、男らしく逞しい人、カッコいい男性、素敵な方々でしたね。

3-A


3-B


3-C


3-D


4.神官の方々の表情

4-A


4-B


5.衣装など

5-A


5-B


5-C 前です


5-D 後ろ横です


何だか作品ではなく記念写真のようでもあるしウーンわからなくなっちゃった・・・
お助け下さい(苦笑)


武射神事の写真その1

2010-02-02 15:25:16 | デジカメ一眼レフ
1月16日から早くも今週金曜日には写真教室の勉強会です。
まだ時間があるとのんびり構えていて今頃になって慌てています・・・
決めきれずに迷っています(いつものことながら)
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
まずは御幣やおみくじなどの写真から、明日は弓道の写真を載せたいと思います。

1.



2.



3.



4.



5.



6.矢の写真を2枚



7.



8.宿題の立砂から、立砂に映る影と一瞬のうちに消えた雪の立砂どっちがいいかなぁ?



9.



10.おみくじの山?を入れた行列



3時間上賀茂神社で写真を撮りました。
同じような写真が多くて迷いますねぇ~
宜しくお願いします。