goo blog サービス終了のお知らせ 

サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!

映画鑑賞忘備録ブログ。あくまでも個人的主観による感想なので怒っちゃやーよ!No Movie No Life!

「ソラニン」

2012-04-22 15:58:00 | 日本
2010年日本映画。

バンド少年少女の話。
コミック原作の映画化。

話としては昔からあるバンド青春ものなんだけど
「現代」って感じが凄くする。
調べてみるとスタッフが全て若い。
これがこの作品のカラーを創ってるのかもね。

テーマ曲がとてもマッチしてて良かった。
それに何と言っても劇伴がとにかくいい!
この作品でかなり大きなポイント。
はっきり言って役者より音楽が勝ってるという印象。
まあ、音楽ものだし、監督さんもPVあがりの人らしいし。ね。


ベーシスト役の兄ちゃんの貢献度がスゲエな、、、、と思ってたら
「サンボマスター」のベースさんでした。
久しぶりに気合いの入ったベースを聴きました。
つーか、、、バンドってベースが要なんだなと再認識。
役者としてもいい味出してました。
ドラマー役の兄ちゃんもいい感じのアテぶり。。。

脇役の二人が良かった分、主役の二人に物足りなさが、、、
結局、可愛い女の子が頑張ってるから許される、、、範疇。
いや、、宮○あおい、、生演で頑張ってんだけどね、、、
まだイケてない。。。
男の子は論外!忙しいのは解るけど、、、どーにかしろよ!事務所!


でも、、、バンドを「お遊び」でやる意識の人々にはちょうどいいサジ加減かもね。
本気でやってる人には、、、、どう映るんだろね?



あ、、、ちなみに「財津和夫」がお父さん役でビックリ。
スタッフの思い入れがあったりするのかな?
個人的には 伊藤歩の健在ぶりが観れて嬉しかったな。


偉大なる女子供向けの作品。



PS.ロケ地は割とうちの近所。新鮮に映りました。




http://www.youtube.com/watch?v=4EMFvvv2hF4
予告編。広告はスキップを。


11.09.03


----------------------------------------------
青春群像劇としてはオレは好きです。
でも、、、バンドとかやってる人でこの作品に感化される人は表現者として失格だと思う。。。
こんな甘い感じじゃありませぬ。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コン・エアー」

2012-04-22 15:56:00 | アメリカ
1997年アメリカ映画。
「コン・エアー」とは囚人輸送飛行機の事。

所謂、ハードアクションもの。
いやはや、、、やたらと弾は飛び交う、何でも爆発、、、
お腹いっぱいでございます。


こんなのはブルース・ウィリスにやらせとけよ!と思ったら
ほとんど主人公のキャラも起承転結も全てダイハードやないかい!
ブルース・ウィリスがニコラス・ケイジに変わっただけです(笑)


トレヴァー・ラビンが音楽担当ってことで耳を傾けてみたけど
可も無し不可も無し、、、
全てがアメリカエンタメの典型でした。。。


悪人といえども人を散々虫けらのように殺しても
妻や子供を愛する優しいパパ、、、
それがアメリカの男!ってことだよな。。。




http://www.youtube.com/watch?v=Px8U9fx8TXw
予告編。


11.09.03




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ROCKER 40歳のロック☆デビュー」

2012-04-22 15:53:00 | アメリカ
2008年アメリカ映画。

おバカなロックバンドものコメディ。
とくれば、、、あのジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」という迷作(笑)があるが、、、やっぱりこれを彷彿とさせる。。。。
ほとんど同じ印象(笑)


酒呑んだくれるのがロックじゃねーよ!
暴れ回るのがロックじゃねーよ!
おねーちゃん口説くのがロックじゃねーよ!
服脱いで全裸になるのがロックじゃねーよ!
バカやるのが、、、、

と、、、突っ込みつつ妙に否定できないオレであった。
けっこうキライじゃないっす、、、いや、好きかも、、、(笑)




予告編。


11.09.03




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪人」

2012-04-22 15:50:00 | 日本
2010年日本映画。

期待し過ぎたせいなのかあと1歩釈然としない。
期待させるタイトルが勿体ない気がする。


深○絵里は期待通り。
妻○木聡くんは予想外に良かった。
前半の、オーラのないイケてない青年を熱演。

樹○希林、柄○明は当然存在感ありあり。
宮○美子の存在を消した仕事ぶりに感銘。

期待の満○ひかり、、、
何処にでもいるヤナ今時のおねーちゃん、、、見事でした。
そりゃ、、、殺されるわな。。。


監督さん、、、「フラガール」の人か、、、
なるほどって感じです。


役者の話ばかりで作品の話にならないところが
オレの評価ってことかもね。
いや、、、良い映画だと思うんですけどね。
もっとYeah!な映画になったはずと思わせるところが、、、
うーん。。。




[[youtube:4pio--FyvNU]]
http://www.youtube.com/watch?v=4pio--FyvNU
予告編。


11.09.03





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする