サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!

映画鑑賞忘備録ブログ。あくまでも個人的主観による感想なので怒っちゃやーよ!No Movie No Life!

「いのちの食べかた」

2012-03-31 03:14:00 | ヨーロッパ
2005年ドイツ、オーストリア制作映画。

かなり特殊な作品。
台詞も音楽もナレーションも一切ない。
究極のエンターテイメントを排除した作り。

食物の大規模・大量生産の現場とそこで働く人々を映し出すのみの映画。
何の演出もない、ありのままの映像。
でも、、、何というか、、、カメラが映す構図が美しい。。。
不思議だ。。。

他の生物を殺して、それを食して生きる人類。
解っている事だけど改めて映像で突きつけられると、、、ね。
思うところは人それぞれなんだろな。。。

殺されてバラバラにされて肉と化していく牛、豚、鶏、、、
食べられる為に産まれてきて殺される。。。

「可哀想、、、」なんて低次元の話ではない。
これは全国の学校で観る、、、、という授業が必要なのかも知れない。

「トラウマ」になるからダメ?
いやいや、、、
自分らがどうして生きているかは認識してしかるべきでしょ?

気分爽快なオバカ映画も必要だけど、、、
こういう映画も必要だと思う。。。




[[youtube:EmZk-Lwl2Uk]]
http://www.youtube.com/watch?v=EmZk-Lwl2Uk
予告編。なーんか違う気がする。。。。


11.02.05



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マークスの山」 | トップ | 「扉をたたく人」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。