Continuation つづき
京都駅から出発して、
美術館への行きかえりには、ちょいとお散歩なんかを楽しんで、叡電で出町柳まで戻り「おけいはん」で帰宅と相成りました🏠
👆ここにあった橋は無くなっていました。
去年来た時も通行禁止になってはいましたが・・・
次は・・・京都駅から大原方面行のバスで移動🚐 昨年秋に訪れた『ルイ・イカール美術館』へ・・・
玄関で靴を脱いで2階にあるLe Jour(その日・朝の間)
Le Soir(夜、夕暮れ時・午後の間)
La Nuit(夜、夜間・夜の間) 私はこの部屋がお気に入りです。
音楽も流れていて落ち着きます。 しばらく、備え付けられたソファーで一休み、一休み🛋
1階のサロンやギャラーリーからの景色もイイですよぉ~💞
To be continued つづく
朝から予定通りに京都へ直行🚊 先ずは『和田誠展』美術館「えき」KYOTOにて(伊勢丹7F)・・・
2019年に他界されましたが、最後まで楽しくお仕事されていたと思いたいです(^^♪ そう言えば、小さい時から「絵」を描くのは好きだったが学校の授業で描くのは好まなかったとありました。
イラストレーターとしての活動にとどまらず、作詞作曲、監督、作家?エッセイストとして本も多数出版しておられました。
家族のためにも楽しく作業されていたようです。 趣味?が実益になった「例」のような気がして羨ましぃ~😍 楽しい人生だっただろうな💞
フォロー中フォローするフォローする