『千里セルシーシアター』が8月31日で閉館だそうです。
こういう映画館が少なくなっていくので寂しい
祇園会館、千日前国際劇場、阪急池田駅近くの映画館、
京都京極通の映画館、梅田ガーデンシネマ…などなど
近頃では大きな商業施設に併設されるようになり、
味わい深い『映画館』というのが少なくなってきました。
話を戻して… 閉館近い『千里セルシーシアター』での鑑賞は
『オペラ座の怪人』2004年の映画だったのですね。
指折り数えて、片手では足りないほど観た作品なのですが
全然見飽きません DVD、サウンドトラック版のCDも…
勿論、パンフレットも買って持っています。
この映画から『ジェラルド・バトラー』のファンになって、
映画を追っかけ続けています。
他にも飽きない映画があって、テレビ放映があったものを
何回も見返しています。 それは『細雪』『大誘拐』
8月23日から9月5日まで、難波のTOHOシネマで
午前10時の映画祭『細雪』があります。
梅田での上映期間に行けなかったので、今回は絶対見逃せん
大きなスクリーンでの鑑賞、今度はいつになるか判りませんもの…
その前に『STAND BY ME ドラえもん』を観てきました。
こちらは子供同士の友情物語
『永遠の0』を撮った監督がこの作品に携わっていると知り
観る気になりました。 孫のような年齢が観る作品ですかねぇ~
でも、大人だって観てもいいよねぇ~
座席は夏休みもあって、親子連れが目立っていました。
相変わらずバラバラな映画鑑賞でした。