徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

2008阿波踊り♪

2008-08-13 14:18:02 | 街の風景


阿波踊り開始直前!

 今年も始まりました徳島がもっとも熱い4日間、阿波踊りです。
今回はまず、舞台で踊られる選抜阿波踊りを徳島市立文化センターで見てから街に繰り出しました。
舞台の阿波踊りも照明効果や演出が凝っていて、外で踊るのとはまた違った見応えがあります。




今年も悠久連の踊りが楽しみ♪

 有料演舞場や無料演舞場、街の広場と、いたるところで踊りが始まりました。有名連や企業連、大学連などの様々な衣装を見るのも楽しい~

 元気な女踊りが特徴の悠久連も踊ってます♪




元気な女踊り




両国橋のところで大名連が踊ってました

 両国橋の無料演舞場のエンドの場所は照明も明るく、輪踊りの絶好のポイント。写真もきれいに撮れるので好きな場所です。
大名行列のような衣装の大名連の踊りが始まりました




子供達の踊りがかわいい~




この方が大名です




居酒屋さん”味扇”の出店で休憩

 祭りの時はたくさんの出店が出ますが、私のおすすめは居酒屋さんなどが出す出店。
比較的静かな通りだと、余裕で座れるし、味もいいので、疲れた時に利用してます。
今回は南内町にある”味扇”という居酒屋さんのデザートを頂きました。”鳴門の月”350円、おいもが入っていておいしかったです



今年もやってます”れれれの連”

 相変わらず気が抜けた感じで、最後に箒で掃除しながら通り過ぎていくのがたまりません・・・


2008阿波踊り南内演舞場 総踊り
南内演舞場総踊り 【動画】

 南内演舞場の2部の終わりに踊られる総踊り、鳴りもの、女踊り、男踊りなどが連を超えて集まって踊るので圧巻です。
今回、演舞場のエンドで見る事が出来たので、動画を撮ってみました。



 クリックいただけたら、嬉しいです♪