
ブラックベリー、実ってます・・・
ブラックベリー、やっと黒くなったんですが、食べ頃になるにはさらに数日かかります。
数日後、もういいかな・・・と思って、朝見たら、「ない~

すると夫が「さっき大きめの鳥が来てたよ

鳥か・・・

少しくらい仕方ない・・・とあきらめていると、毎日来る、来る

ふと気がつくと、次々と実が無くなっていきます。まだ現場を押さえてない私・・・

どんな鳥かと思っていたら、ようやくご対面~


慌ててカメラを構えましたが、間に合わず。なんて鳥だろう・・・?いつか写真を撮ってやる~



ちっちゃいカマキリがいる~

ところでところで、ブルーベリーはどうですか?無事ですか?
うちのブルーベリー、熟れて食べ頃なのが消えたんです。鳥なのかな…夫かな…
ヒヨドリではないでしょうか?春から北へ移動するとの
記事を見ますが残っている数も多いようです。
一昨日乗っていたバスのエンジンが煙を吹きエンコしました。
乗客全員下車してあれあれと見ているときシャッターチャンスを
逃しました。デジカメは西部劇の拳銃のように腰に下げていたの
ですが、まだスクープ映像をものにする迅速な反応はできていないと痛感しました。
スイカはダメですがブラックベリーはウチでは毎日少しずつ
熟しています。朝、2、3個を採り食べています。しかし急に
極暑になったようです。ムチャ暑いです。
また死人がでるゾ!気をつけましょう!!
うちのベランダのブルベリーなんてしぼんで
きちゃいましたぁー(涙)
テトちゃんも朝寝てると髪もしゃもしゃ
するんですね。うちもしますが、このところ
急冷たくなってきちゃって・・。
発情期終わるとちょっと冷たいんですねぇ。
すももっちさんのところも、ひょっとしたら、同じ鳥
Yamamotoさん、ヒヨちゃんは何回か遭遇した事があるんですが、あれよりは茶色っぽい鳥なんです。
驚いた時ってなかなかカメラに気が回らないですよね
asiarisuさん、俵太先生もそうだし、リスってまめに人間を起こしてくれますよね
うちのテトは発情期が終わると、私に優しくなるので、早く終わって欲しいのですが、なんだか半年くらい発情している気がします・・・