徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

母の手伝い

2011-02-23 17:24:28 | weblog

  実家でののんびりライフご報告です。





 母の作った梅干し

 実家の梅干し、母がいつも直産市に売りに行くので、お手伝いしました。




 袋に詰めて・・・

 私も一瓶ゲット





 裏の畑に梅の木があります




 また梅の実がなります。




 畑にフキノトウもなってました




 木にネコもなってます~




 この椿、八重咲きだ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふるさとは手放したくないです。 (よし男)
2011-02-26 21:50:31
大都会での生活は人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人で、
ふと寂しくなります。こんなに大勢いるのに全く他人で、お互いに
会釈もしない日常。かえってつながりのない状態を感じてしまいます。
心の安住の地、心のまほろばとしてふるさとは残しておきたいですね。
梅干は見ているだけで口の中で唾液が搾り出されるみたいです。
ネコもなっていますね。ネコもそのキになっています。
返信する
戻るのが恐ろしい・・・ (Minny)
2011-02-27 18:37:11
ここ徳島に6年暮らして、都会で疲れてしまった心を癒してもらったと思っています。あとひと月で東京に戻ると思うとちょっと怖い・・です。
ここでは、マンションの近くで会う子供はみんな挨拶してくれるし、面識のない大人の方も平気で話しかけてきます。最初はびっくりしましたが、心地よいつながりだと思いました。
フラメンコ教室や着物教室を通じて、人とのつきあいがこんなに暖かく、心地よいものだったと改めて思いました。
ここを離れる寂しさはつきませんが、いつかまた戻ってこれる日を楽しみにしたいと思います。
返信する

コメントを投稿