徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

Gamla stan(ガムラスタン)でお買い物

2007-04-27 05:28:51 | スウェーデン日記

Stockholm s?dra(ストックホルム スーダラ)駅の近くのチェリーの木

 今日は旧市街のGamla stan(ガムラスタン)でお買い物。ストックホルム中央駅の一つ手前のStockholm s?dra(ストックホルム スーダラ)駅で下りました。この駅の近くにも日本の食材屋さんがあると聞いていたんですが、ほんとに駅を出て右に曲がるとすぐにありました。看板は「SUSHI」食堂も兼ねているようで、近づいていくとちゃんと「JFK」と書いてありました。平日のオープンは11時からになっていたので、帰りに寄ることにしてガムラスタンに向かいました。
 駅から公園の中を歩いて、おしゃれなお店が並ぶ通りへ向かいます。周りは満開のチェリーの木。食べられる、甘いサクランボがなります。


チェリーの林を抜けて、G?tgatanの通りへ


ストックホルムの発祥地、旧市街 ガムラスタン

 ストックホルムの美しい建物を眺めながら坂道を下りてくると、前方に旧市街のガムラスタンが見えます。ここは狭い路地と古い建物がぎっしりと建っている、美しい街です。お店もアンティークショップや、人形屋さん、洋服屋など様々なものがあり、ひとつずつ覗いていくのも楽しいです。


ガムラスタン 大広場


狭い路地の両脇に建物がびっしり建っています


カフェイレット ここで、ランチ

 14世紀の建物を利用したカフェでランチをとりました。今日は天気がいいので、外のテラスで頂きます。


サラダとコーヒーが付いたパスタランチ 85kr


国会議事堂を抜けてストックホルム中心部へ

 用事を済ますために、ガムラスタンを後にして、国会議事堂を抜けて、ストックホルム中心街に向かいました。いつもの中華食材屋さんで、食料を買い込んで、ストックホルム スーダラに戻り、日本食材屋さんで餅や納豆、しらたきをゲットして、家路につきました。


今日の餌台、昨日から2個減っています。しかもひとつはその場で割ってる!

 家に戻ると餌台の木の実が二個減っていました。今朝リスが遊びに来て、近くの木に飛びつきちょっと下を見たな・・とは思っていたんです。その時はどこかへ行ってしまったんですが、ひょっとして、戻ってきたんでしょうか?!その場できれいに二つに割って食べるなんて、リスじゃないかと思うんですが・・・


 クリックいただけたら、嬉しいです♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿