徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

徳島の食

2007-02-02 21:06:42 | weblog


 久しぶりに冬らしい寒い日となりました。満開となった我が家の梅の花も寒そうです。
NHKで農業についての番組をやっていました。現在の食卓の国内自給率は50%を切っていました。そこで、今日の我が家の夕食の自給率を考えてみると・・・・う~ん、70%を超えていました
 四国では地産地消に力を入れているのか、スーパーでも結構地元のものが多いです。それにいろんなところに野菜や果物など直売所も多く、ドライブに出かけると必ず買ってきます。スダチや椎茸など、袋一杯入っていて安くお得なんです。徳島のお米もおいしいですね前のお米が切れて、徳島の新米を買ってきてから、夫はおいしい!と喜んで食べてます。
 土成にイチゴの直売所が並ぶストロベリーロードがあると聞いたので、先日行ってきたところ、並んでました!「いちご」と看板を掲げた直売所♪まだ冬というのに、イチゴが甘くしかも安いので我が家では毎日イチゴを欠かす日がありません。
 この土成の近くを昨年の夏お遍路で歩いた時に、フルーツトマトの無人直売所でトマトを一袋(20個くらい入ってた)300円で購入したら、これが驚くほど甘くおいしかったので今年も必ず買いに行こうと思ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿