徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

にがうりの実

2006-07-04 13:12:57 | Gardening
 にがうりの棚 

にがうりの葉っぱが茂り、そこに黄色い花が点々と咲く様は涼しげでいいですね♪

 4cmのにがうりの実

 今日もにがうり観察。昨日受粉してあげた実は約4cmになっていました。

 2cmのにがうりのたまご

 昨日見つけた、もう一個はどこかと探すこと数分。ありました♪まだ花はつぼみでした。

 今日みつけた1.5cm

 他に無いかと、目をこらして探していると、もう一個だけ見つけることが出来ました。これで、合計3個の子供を発見です。これからしばらくはチビニガ探しで楽しめそうです。

夕方チビニガ探しをしていて、新たに3つみつけました。これで全部で6個です
ひとつは花が咲いていたので、これも人工授粉しました。。

 



 ブラックベリーの実

根気よく、熟すのを待っている、ブラックベリーもこんなに赤くなりました。黒くなったら食べ頃です。

にがうりの花

2006-07-03 15:16:24 | Gardening
 雄花

 にがうりの花が咲き始めて1週間を過ぎましたが、咲いてすぐに萼のところから落ちるので、肥料が足りないのかな?と思っていました。すると数日前に、茎のところに見覚えのある小さないぼいぼがついたつぼみがふたつ・・・

 にがうりの子供?

 今日それの花が咲いているのを発見しました。

 雌花

よく見ると花の真ん中もたくさん咲いている他の花と違います。ネットで検索して「にがうり倶楽部」というにがうりに詳しいサイトを見つけ、教えてもらいました。
 いままでたくさん咲いていた花はおしべを持った雄花で、咲いてすぐ花が落ちるものだそうです。少し遅れてめしべを持った雌花が咲くそうですが、数はずっと少ないようです。めしべがおしべから受粉して、にがうりの子供が大きくなっていくそうで、虫はよくやってくるのですが、念のため人工授粉しておきました。



 ミニトマトも熟して毎日収穫が出来ます。まずまずの甘さかな・・・