徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

今日も畑仕事

2009-07-03 21:55:37 | 家庭菜園

スイカ ソフトボールくらいになりました




トウモロコシ まだ無事です・・・




知人の黄色いズッキーニ




本日の収穫

 知人からもたくさんいただきました
ズッキーニもたくさん獲れたので、帰りに夫の職場の方にお裾分け~


 
夕飯はまたズッキーニ・・・

 黄色い丸いズッキーニと緑のズッキーニでフリッターとパスタを作りました
パスタはイカも入れて、アンチョビで味つけおいし~です!



ヴィラ・サントリーニ

2009-07-02 22:00:23 | 

高知県土佐市にある”ヴィラ・サントリーニ”気分はエーゲ海~

 先日泊まった高知のリゾートホテルを紹介します~

36番札所青龍寺の近く、国民宿舎土佐の隣に、こじんまりした白い建物があります。これが、エーゲ海リゾートを摸した”ヴィラ・サントリーニ”です。
初め見た時は国民宿舎の建物のイメージが強すぎて、パンフレットで見たイメージと違う・・・と思いましたが、門をくぐると、こじんまりとしている感じはありますが、リゾートの雰囲気を醸し出していました



門をくぐって、階段を下りると・・・




フロントとレストランの建物




サントリーニ島にある教会とそっくりの建物




海を眺めながら、プールで泳げます




プールのすぐ後ろにも部屋があります




プールサイドにはフィットネスグッズが




泊まったお部屋こちら

 部屋の中は洞窟風~
お風呂もジャグジーでグッドでした!アメニティも充実していて、DVDの貸し出しもあります。



隣の部屋には外にジャグジーがありました









まずは飲み物を飲んでのんびり~




レストランでディナーです




眺めは抜群です




きれいなテーブルウエア



 
冷たいカボチャスープ     ホタテのプロバンス風

 ホタテ、ガーリックが効いていておいしい~



 
鯛の包み焼き         牛フィレ肉





デザートのチーズケーキと一番右にあるのはギリシャヨーグルトの蜂蜜がけ

 このヨーグルト、クリームチーズのような味わいでおいしい~またギリシャの蜂蜜との相性抜群です
Totalというメーカーのヨーグルトだそうで、ネットでオーダーしてしまいました


 
朝食にもヨーグルトが出て、幸せ




お土産の蜂蜜

これでヨーグルトが届けば完璧です




梅シロップ

2009-07-01 22:40:49 | Cooking

梅シロップ作りました

 知人の畑に何やら実がなっていたので、「これ、な~に?
と聞いたら、くれましたでっかい梅の実ですプラムかと思った・・・

で、梅酒は仕込んであるので、今度は梅シロップにしました。

青梅1kいただいたので、洗って、ホークなどで穴を空け、砂糖1kと一緒に10日ほど漬けます。

私は氷砂糖と三温糖を混ぜました!




10日後・・・たっぷりのシロップと梅

毎日2回ほど瓶を振って、砂糖をしっかり溶かします。
10日経ったら、梅を取り出し、シロップは弱火にかけアクをとったら出来上がり~

残った梅もひたひたの水を入れて火に掛け、砂糖50gくらい入れてアクを取りながら煮詰めます
種を取り除いたら出来上がり~



梅シロップと梅ジャム出来ました