FUJIFILM X-E3 XF23mmF2 R WR
FUJIFILM X-E3 XF23mmF2 R WR
FUJIFILM X-E3 XF23mmF2 R WR
約20年ぶりに訪れた「鳥海高原矢島スキー場」。今度は滑りながら撮影してみたいものです。
杭の骨組みに藁(わら)を掛ける
藁を運ぶ子供たち
完成した藁小屋の前にて
地元の伝統行事である「才の神」。各家々から集めた藁(わら)と杭で小屋を建て、後日焼き、子孫繁栄や無病息災などを祈願する小正月行事となっています。今日はその「小屋建て」が行われました。天候は穏やかで吹雪くこともなく、地元の先輩方々のご協力のもと、約1時間半ほどで完成に至りました。そして、14日には「小屋焼き」が行われます。同日は併せて「餅もらい」という行事も行われます。この「餅もらい」とは、子供たちが各家々を回って、お菓子や餅、みかんなどをもらいながら練り歩くという、同じく伝統行事です。”お菓子をもらいながら練り歩く”という意味で連想されるのは、近年、日本でも行われるようになった「ハロウィン」でしょうか。私たちが子供の頃、もらったお菓子などは「そり」に入れて、雪の上を引っ張りながら練り歩いたものでした。そんな懐かしい思い出と共に、改めて「伝統」という意味を考えさせられた一日となりました。
今日は四十二歳の厄払いと、年祝い祝賀会に出席してきました。神事ということで気持ちが戒められると共に、祝賀会では久々の面々とゆっくり語らい、大きな刺激を受けてきました。みんな、それぞれの場で活躍されていて、今日までに至る経緯や、仕事のこと、近況のこと、家庭のことなど、話は尽きることがありませんでした。今回、残念ながら出席できなかった方々も含め、年を重ねるほどに、みんなとの距離が近くなっていくような気がします。先生方々も大変お元気な様子でした。幹事の女性陣の皆様、本当にお疲れ様でした。どうもありがとうございました。
社殿の様子
新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます
元日の今日、地元では元旦祭が行われました。神社での祈祷や御宝頭巡行など、無事に滞りなく終えることが出来ました。気持ちが引き締まる思いでした。