ダホーン SPEED P8 のお話です。
以前、乗っていたフォールディングレーサー、GIANT MR4Rが、折りたたみとしては僕の使い勝手に合わなくなってしまい、これにしました。
走行性能、折り畳みの使い勝手が高次元でバランスされた良いバイクです。
とても気に入っているのですが、それなりの重さはあるので輪行袋を担ぐのが少し…
キャスターを考えたのですが、MR4Rのように輪行袋に付いていると袋を畳んだ時に小さくなりません。
他社のバイクには、キャリアに装着されたキャスターで転がせる物があり検討してみました。
実際には、以前誰かに聞いた方法を実行しただけですが…
まず、汎用のシートポストキャリアを入手しました。

これの裏側に市販のキャスターを取り付けます。

横から見るとこんな感じです。

このキャリアを畳んだ状態で、シートポストの下に装着すればキャスターで移動が可能になります。
この状態で輪行袋を被せればOK!

走行時は、通常の位置に取り付けるので普通にキャリアとして使えます。
これで、駅などの移動時も楽です。
あとの課題は、ストッパーかなぁ…
抑えてないと、転がった行ってしまうので…(笑)
以前、乗っていたフォールディングレーサー、GIANT MR4Rが、折りたたみとしては僕の使い勝手に合わなくなってしまい、これにしました。
走行性能、折り畳みの使い勝手が高次元でバランスされた良いバイクです。
とても気に入っているのですが、それなりの重さはあるので輪行袋を担ぐのが少し…
キャスターを考えたのですが、MR4Rのように輪行袋に付いていると袋を畳んだ時に小さくなりません。
他社のバイクには、キャリアに装着されたキャスターで転がせる物があり検討してみました。
実際には、以前誰かに聞いた方法を実行しただけですが…
まず、汎用のシートポストキャリアを入手しました。

これの裏側に市販のキャスターを取り付けます。

横から見るとこんな感じです。

このキャリアを畳んだ状態で、シートポストの下に装着すればキャスターで移動が可能になります。
この状態で輪行袋を被せればOK!

走行時は、通常の位置に取り付けるので普通にキャリアとして使えます。
これで、駅などの移動時も楽です。
あとの課題は、ストッパーかなぁ…
抑えてないと、転がった行ってしまうので…(笑)
