どんよりと曇ってはいますが風も波も穏やかでまずまずの海況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/4495e3e731955cb8ee64ab286e80a4c3.jpg)
この時点で8時過ぎなのですがビーチパークはすでに結構な人がいます。
さすが夏休みですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/a7e2f512b9f6b790123aabad8fd9b709.jpg)
いつもの観測塔で始めますが今日もイマイチです。
定置網の横くらいで反応があったとのことだったのでもう少し沖に出てみました。
移動中にサビキにカタクチイワシが掛かったのでそのまま底まで落とすと…
ガツンと強烈なあたりがきました。
30号のロッドがかなりのしなり方です。
少しパニクっていると、ふっと軽くなってしまいました。
サヒキのイワシに食いついていたらしく3号の枝糸がブチ切れてしまった。
何だったんだろ…
悔しいので同じポイントでしばらく粘りましたがメタルジグには食いついてくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/cd6b6ca1f024baa6d1696758143c8484.jpg)
午後から用があったので、早めに撤収~
結局、本日の釣果はサバ1尾でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/4495e3e731955cb8ee64ab286e80a4c3.jpg)
この時点で8時過ぎなのですがビーチパークはすでに結構な人がいます。
さすが夏休みですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/a7e2f512b9f6b790123aabad8fd9b709.jpg)
いつもの観測塔で始めますが今日もイマイチです。
定置網の横くらいで反応があったとのことだったのでもう少し沖に出てみました。
移動中にサビキにカタクチイワシが掛かったのでそのまま底まで落とすと…
ガツンと強烈なあたりがきました。
30号のロッドがかなりのしなり方です。
少しパニクっていると、ふっと軽くなってしまいました。
サヒキのイワシに食いついていたらしく3号の枝糸がブチ切れてしまった。
何だったんだろ…
悔しいので同じポイントでしばらく粘りましたがメタルジグには食いついてくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/cd6b6ca1f024baa6d1696758143c8484.jpg)
午後から用があったので、早めに撤収~
結局、本日の釣果はサバ1尾でした…