ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

大根の即席味噌漬け

2024年02月18日 17時31分44秒 | せしお食堂

暇つぶしにスマホを観ていたら、なんか美味そうなもののレシピ動画が有りました。

【 大根のみそ漬け】甘めのみそ味でごはんがすすむ!大根1つで簡単副菜♪おつまみにも|macaroni(マカロニ)

簡単そうなので作ってみました。

しっかりと漬けた茶色くてしょっぱい大根の味噌漬けが好きなのですが、自分で漬けるのは中々ハードルが高いけど、ジップロックで漬けられる即席漬けなら簡単です。

 

動画は大根4分の1本で作っていましたが私は沢山食べたかったので半分で漬けたので調味料も倍にしました。

倍にしたかったのに味噌が大匙1杯分しか無い!

 

どうしようかな~?って思いましたが、生みそタイプのあさりの即席みそ汁が有ったのでそれを使いました。

1食分で大体大匙1杯分くらいでしょう。

あさり味が入った方が大根漬けもきっと美味くなる(笑)

黒く見えるのは味噌汁の具のわかめです(笑)

 

んで、これが中々美味かった。

簡単だからちょくちょく作って常備菜にしましょうかね?

 

今日も良い天気の日曜日でした。

息子がそろそろ自転車に乗りたいと言い出しましたので、自転車屋さんに冬季お預けしていた電動アシスト三輪自転車を持って来てもらいました。

実家の車庫に入れて置いても良かったのですが、後輪が擦り減って交換しなきゃいけなかったので、預けている間にタイヤ交換をして貰っていました。

前輪なら私でも交換できるのですが、後輪はちょっと面倒ですからな。

 

自転車を小屋に入れるので除雪機を外に出しました。

週間予報を見るとまだ雪マークが有りますけど、除雪機を使うほどにはもう降らないだろうと思います。

 

降らないだろうとは思いますが、バッテリーを外したりキャブレターのガソリンを抜いたりってのはまだやらないで置きます。

まぁ、やっても良いのですがね。

息子の自転車だけじゃなく、そろそろ私のセローくんも持って来ようかな~?!(^^)!





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルニの冷凍ホルモンでもつ煮込み🎵

2023年12月24日 19時21分00秒 | せしお食堂

かみさんが新型コロナにつきの家事代行も4日目?

だんだん面倒くさく成って来ましたが(笑)慣れても来ました。

朝起きたら階段とか、フローリング部分にクイックルワイパーして、それから朝食の準備。

御飯は活力鍋で炊く時も有れば、残りご飯をレンチンすることも有る。

味噌汁は具材を煮込まない豆腐か、先日お客様から貰ったフノリか、茄子の薄切りのサッと煮の味噌汁。

具沢山味噌汁も美味いけど、私は具は単品の方が好きかも?作るの簡単だし(笑)

 

今夜は汁物とおかずが一回で作れるべ?ともつ煮込みにしました。

若い頃に、飲み会したら二次会か三次会で必ず行っていた『奴(やっこ)』のもつ煮込みが大好きだった。

『奴』も、もう無くなったし、飲みにも行かないからですが、もつ煮込みが食べたかった。

 

時々炒めて食べている、マルニの冷凍ホルモンですが、これで煮込み作ったら美味いだろうな?って思っていました。

買い出しに行った時は白モツ買って来て作っても良い!って、思っていたのですが、そこのスーパーには白モツ無かったので、予定通りに(笑)マルニの冷凍ホルモンで作りました。

 

解凍したホルモンと午房とコンニャクと水を活力鍋に入れて加圧調理。

その間に大根と人参刻んで下準備。

加圧が終わったら大根と人参入れて煮込みます。

ホルモンには下味が付いているので、味付けは味噌だけでも良い感じですが、本だしと適当に料理酒と味醂なんかも入れてみた(笑)

 

刻み葱と七味を振って頂きました。

中々美味しく出来ました。

ネギが嫌いな息子がネギ入れておかわりしましたので、美味かったのだと思います。

『奴』のもつ煮込みには遠く及びませんが、また作ろうかと思います。

『奴のもつ煮込み』食べたいな~(。´-д-)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンキの牛丼弁当

2023年12月09日 18時21分45秒 | せしお食堂

一昨日は山形市で昨日は福島市、今日は小国町と三日連続で往復100キロ越え、遠出なので朝出掛けるのも早かった。

6日の息子のリハビリも往復80キロで流石に疲れました。

これが全部ミシンとか24時間風呂が売れての移動なら疲れも感じないと思いますが、修理代とか消耗品売上だけだからな~(。´-д-)

明日は休みのしようと思いますが、来週あたりにミシン売れないかな~?

 

母と同居してから昼食に外食することが少なかったのですが、ここ三日はずっと外食です。

今日も外食か?って思ったのですが、ドンキホーテで牛丼を買いました。

 

小盛って書いて有るけど、結構量が多いんじゃない?

家に持ち帰ってレンチンして食べました。

すき家とか吉野家と比べたら味はやっぱり落ちますが、中々美味いです。

美味いし肉が多い!

牛丼屋のアタマの大盛りとか中盛より肉が多い感じです。

これで298円はかなりお得ですね。

御飯はかなり少ないですけど、私としては十分かな?

ん~~~、ちょっと足りないか?(;^_^A

 

コスパは最高に良いと思うのですが、器の形が変で食べ難い!

どういう形か?文字で表現するのが難しくて急遽、ゴミ箱から拾って写真撮った(笑)

この逆ぞり?が食べ難い。

逆ぞりが上げ底替わりなんだろうけど、食べ難い!

改善してくれませんかな~?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレーでカレーうどん🎵

2023年11月25日 18時29分22秒 | せしお食堂

初雪が降りました。

田畑が白く成りエブリイくんV3の屋根も白く成りましたが、珍しくも無いので写真撮らなかった(;^_^A

雪が降っただけ有って寒かった。

 

先日から着始めたばかりの、薄手ですが中綿入りのこのジャンバーでは寒くて外にはいられません。

かと言って真冬仕様の厚手のジャンバー着るのはまだ早いというか、負けた気がするので(笑)

もう少しこの薄手ので我慢しましょうか?

 

今日はかみさんがバイトに出掛けて、息子は映画を観に出掛けました。

昼は母と二人で昼飯です。

何を食うべか?考えましたが熱々うどんで温まりたい!って思いました。

冷凍庫には業務スーパーで買った冷凍うどんが有る。

同じく業務スーパーで買ったレトルトカレーが1つ。

カレーは御飯用だから多分、このままうどんに掛けても美味くはならないだろうと思いました。

うどんを茹でている間に、カレーを鍋に開けて水を少し足して煮立てました。

そこにめんつゆを少し入れて、これだけだと少し出汁が弱いかな~?と、顆粒だしを少しパラパラと入れました。

うどんのゆで汁を少しどんぶりに入れて温めて置きました。

温かい丼に熱々うどんを入れて、熱々カレーを掛けて出来上がり~♬

ちょっと熱々過ぎましたが(笑)美味かった~♪

葱くらい刻んで入れれば良かったのですが(;^_^A

無くても十分美味くて温まりました。

食べてから「レトルトカレーでカレーうどん」って検索して見ましたら、ほぼ同じ作り方をしていました。って、作る前に検索すれば良いのに(;^_^A

フジッコのとか、うどん用のレトルトカレーを買っていましたが、買わなくても良いですな。

業務スーパーのカレーで作ったら70円位で二人分のカレーうどんの素が出来ます。

うどん代含めても、一人分120円位かな?

最高の節約レシピ?(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南陽市『でぶや食道』

2023年10月18日 19時12分49秒 | せしお食堂

午前中に息子のリハビリに出掛けて来ました。

作業所に行っている時は、作業所のスケジュールに合わせて第3金曜日の午後からと決めていましたが、今は平日なら何曜日でも同じです。

でも、水曜日ならかみさんのバイトが休みなので、私の都合が悪い時にはかみさんに行ってもらえるので何週とか関係なく、月一で水曜日に行くこと決めました。

帰りにどこかで昼飯を食わなきゃいけません。

 

Googleマップで探していたら、通り道になんか面白そうな店を見つけました。

 

ホンジャマカの石塚さんがオーナーって訳じゃありません(笑)

あれ?ここ、地元の民放テレビで紹介されていた事有ったな~。

 

店内の壁面にズラーっと・・・

 

息子曰く「これちょっとレアな奴だ!」ってのも有ったようです。

これだけ集めるのは手間も金も大変だったべな~

こういう店内ですが、店主はオタクな感じもしませんし、でぶでもありません(笑)

 

メニューは・・・

ピンボケに成っちゃいましたが、ランチタイムはどれでも税込み390円!!!

ほっともっとののり弁当と同じ値段ですよ。

から揚げ定食は北海道風のザンギと油淋鶏とチキン南蛮の3種類。

息子はザンギ定食、私はチキン南蛮定食を選びました。

写真はチキン南蛮、パッと見はザンギも同じなので写真無し(笑)

 

御飯は普通盛りで一合だそうです(;^_^A

先に来ていたお客さんが「ザンギ定食大盛りで!」って注文したら店主「大盛りはご飯二合だからやめておいた方が良いよ。」って(笑)

私は普通盛りの一合でも多かった(;^_^A

小盛りの0.8合にして貰えば良かった。

 

12時半にはもう「ご飯が無くなったので御飯物はオーダーストップです。」って(笑)

一食当たりのご飯の量をもっと減らせば良いのに~

安く!いっぱい食べて欲しい!って気持ちがこもっているのかな?

 

から揚げは美味かったけど、総合的にはどうだろう?(笑)

ご飯の炊き方今一で味噌汁少し温かった・・・

アラを探せばなんぼでも出て来ますが、店主一人でやっていて390円だもの!

文句ありません。

 

カウンター席が5脚に4人座れる座敷が二つ・・・だけど座卓が小さいから実質二人掛け(笑)

「たいして美味くないから他の店に行け」って、潔いですね(笑)

安いから、お客さんはいっぱい来ますが、混んでいると1時間待ちに成ることも有る様です。

混雑時を避けて焼きそばとかラーメンメニューも食べてみたいかも?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする