![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/62/15b7814bef8599a0709412d29d91d749.jpg)
一年どころか、3ヶ月も使えばすっかり古いモデルに成ってしまう携帯ですが、私の携帯も、この前買ったばかりのような気がしてたら、すでにもう一年経ってる。
それでも別に不便は感じないから良いのですが・・・
この携帯も、設定すれば「おさいふケータイ」に成る。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/354fb53f5f416e2c1ed83bfb25e0b0d2.jpg)
このマークがある携帯は「おさいふ」に成るんだよね?
何だか最近は、auの携帯は「おさいふケータイ」っていわない様な気がするけど・・・
この前の出張の移動中、考えながら設定してみた。
ネットにつないでカード番号入力して、それようのソフトダウンロードすると使えるらしい。
ここまでは割と簡単に設定できた。
これで私も「おさいふケータイ」
滅多に乗らない電車も、携帯かざすだけで乗れる?
財布とカードって一緒に持ってるから、忘れちゃうと買い物が出来ない。
携帯でも買い物できれば便利だろうなとは思った。
ただ、万一携帯落としたり、誰かに使われちゃったりしたら恐いな?とも思うけど・・・
ただ、これで私も「おさいふケータイ」!ってウキウキしてたんだけど、何かこれでは設定が終わっていない様な気がする。
このまま駅でケータイかざして止められたら格好悪いな・・・
そう思って設定を確認する。
ダウンロードしたソフトの設定が終わっていない。
おまけにブロックかかってどうしてもそのソフトが起動できない。
「何で」??????
んで、やむなくサポートに電話してみた。
「お客様のカードはおさいふケータイに対応してません。」
あ、っそう・・・ |
私の移動中の苦労は何だったの?
いいんだもん。
電車は切符買って乗るもん。
携帯落としても、買い物される心配ないもん。