無茶苦茶忙しかった。
マジで昼飯食ってる時間も無かった。
マジでって・・・
たまにラーメン食いたさにかみさんの弁当食べずにラーメン食っちゃって・・・
「いやー、忙しくて弁当食ってる時間が無かった。」
って、晩御飯にその弁当食うこと有りますけど・・・
本当に今日は食う時間が無かった。
お客さんとこで出されたお茶請けだけで一日乗り切りました。
上の写真は今日食ったんじゃ無いです。
数日前にちょっと高いな?と思ったけどラジオで盛んに宣伝してたので買って食べてみました。
日清食品と、こちらの地元大手スーパーの共同開発した、「山形発、おいしい蕎麦屋の中華そば」だそうです。
何度か記事の中でも書いてきましたけど、こちら山形のラーメンの多くは蕎麦屋さんが作ってます。
ずっとここに住んでますから、それが当たり前だと思っていたのですが、全国的にはそうでも無いんですね。
県外ではラーメンは専門店が作ってる方が多いって事に、逆にビックリしました。
だから、こちらのラーメンは和風。
蕎麦屋の味が山形のラーメンの特徴って言えるのでしょうね。
お湯入れて4分。
早速食べてみました。
麺の感じは良いですね。
インスタントとしてはかなり美味しい部類に入る、麺職人の麺に近いかな?
スープも悪くないけど・・・
よーく味わうと、かけそばのスープの味をかなり意識して前に出してますね。
どうなんだろうこれは?
どん兵衛のスープに麺職人の麺入れた感じ?
悪くないけど、もう2割くらい中華寄りの味にしてくれた方が美味かったかな?
ここまで蕎麦の出汁に近いラーメンってのは、私はお店では食べたこと無いなー・・・