また雪が降ってます。
明るくなったら雪掻きは必至です。
これが最後の早朝雪掻きに成れば良いなー
早く寝なおさなくっちゃ・・・
道路標識の「キ」
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/7c024f96cb68e898f01601a0f9577a76.jpg)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/7c024f96cb68e898f01601a0f9577a76.jpg)
ですが、結構珍しいものだったのですね。
道路標識には「規制標識」「指示標識」「警戒標識」「案内標識」って有るのですが、ひし形の黄色い標識はこの中の警戒標識に成ります。
色と形からするとこの「キ」は警戒標識。
でも、定められた27種類には入ってないから、これはかなり特殊なものだったんだ。
リコメにも書きましたけど、説明不足かと思ったので記事にしました。
十字路の交差点がすごく近くて「キ」に成ってますよ。「キ字路あり」って意味のようです。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/ea7dcf5530683872f7405d81b0ec842a.jpg)
記事書いて私も勉強に成りました。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/2ffaaeaab53c4fcec688b415862776ca.jpg)
キャロも勉強に成ったようです。
では、おやすみー