何だか最近、バンパイヤのアニメソングが耳に付いて離れません。
小学校の低学年の時に観ていたと思うので、全体のストーリーまでは把握して無いですが、バンパイヤと呼ばれる、動物に変身してしまう人間と、普通の人間との戦い・・・
手塚治虫作品でしたので、テーマの奥底に人種差別に対する問題提起が有ったように思います。
主人公のトッペイは満月を見るとオオカミに変身する。
満月は一月に何度も有る訳じゃなし、変身して戦うには不便だなーって思ってた。
弟のチッペイは丸い物見ると変身できる。
弟の方が便利じゃん!って思って見てた。
トッペイ役を演じたのは若き日の水谷豊。
バンパイヤが終わった後、ドラマにちょい役で出ても暗い役が多くて、「熱中時代」の先生役で出て来た時は、「この人明るい役も出来るんだ!」ってビックリしました。
手塚治虫作品のバンパイヤ。
原作は、連載していた雑誌が休刊したために、未完で終わってる。
良い作品だったから、そこが残念。
テレビ版は一応完結してたよね?