![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/9151c4c77b93338b9999aa4fcc5203c7.jpg)
国の政策に踊らされるて買わされるのは・・・
ひっじょおぉぉ~~~~っに嫌なのですが・・・
そろそろ地デジ考えなくちゃいけないんだろうな~~~
価格もほぼ落ち着いたと思えますし、3月は決算月だから値引きも交渉次第で期待できる?
一番問題が、一番国の政策に踊らされる部分ですが・・・
エコポイントじゃ・・・
知らなかったのですが、3月いっぱいはどの薄型テレビ買ってもエコポイント付くのに、4月からはエコポイントが付くテレビと付かないテレビが出て来るそうな・・・
家電屋さんの説明だと「簡単に言うと高い方のテレビにエコポイントが付いて、比較的安いほうには付かなくなる。」のだそうだ・・・
それも営業トークかも知れないけど・・・
我が家だけならケーブルテレビから無料のコンバーター借りてるから、来年7月以降も買い換えなくても観れるんだけど・・・
実家は今買わなくても、来年までには買わなくちゃいけない・・・
母は「2台まとめて買ったらずっと安く成んべ?」
って買い換える気有るのですが・・・
私は今ひとつ踏ん切りが・・・
資金の問題も有るけど、まだ壊れてないテレビを買い換えるってのにどうにも矛盾感じる。
でも、買い替え時なのかな~?
皆様はどう思います?